タグ:お土産
-
今回ご紹介する、関西のちょっといいところは 兵庫県『篠山』(ささやま)です。「篠山城跡」がよく知られていますが、それ以外にも 城下町として栄えた街並みは、今でも風情にあふれていて、 「丹波の黒豆」や「ぼたん鍋」など、楽し…
-
関西には、大人な感じのちょっといいところがたくさんあります。 このシリーズでは、そんな関西の「ちょっといいところ」をご紹介していきます。第1回目の今回、ご紹介するのは、京都にあるレトロな温泉『船岡温泉』。 大正23年創業…
-
プラスチックでできた、このチョコレートの巨大看板は何でしょう??これは、大阪府高槻市にある『明治なるほどファクトリー大阪』の、 世界最大のプラスチック製広告看板で、ギネス世界記録にも認定されています。JR京都線の摂津富田…
-
『東映太秦映画村』(うずまさ えいがむら)は、 京都にある映画の町・太秦に日本で初めて時代劇撮影を見学し、 時代劇の世界をオープンセットやイベント、アトラクションを通じて 体験できるテーマパークとして誕生しました。ここで…
-
現在、NHKの朝ドラで放送中の「わろてんか」。これは、吉本興業の創業者である吉本せいさんが モデルとなっていることはよく知られていますね。今回ご紹介するのは、大阪なんばにある『なんばグランド花月』。 通称『NGK』(頭文…
-
『大阪市天王寺動物園』(通称:天王寺動物園)は、 大阪市の天王寺公園内にある、大阪市立の動物園です。開園は1915年(大正4年)、日本で3番目に長い歴史をもつ動物園で、 約200種1000点の動物が飼育されています。「奇…
-
以前、関西でおすすめの道の駅 厳選10カ所を、 Part 1&2としてご紹介しました。道の駅めぐりの参考にしていただけましたでしょうか。『道の駅』は本当に奥が深い!新鮮な野菜が買えるのはもちろん、足湯や温泉、ご当地グルメ…
-
最近の『道の駅』の充実ぶりには、目を見張るものがあります。新鮮な野菜が買えるのはもちろん、足湯や温泉、ご当地グルメなどワクワクすることがたくさん! これまでのように旅の途中に立ち寄るのではなく、 『道の駅』自体を目的地と…
-
最近の『道の駅』の充実ぶりには、目を見張るものがあります。新鮮な野菜が買えるのはもちろん、足湯や温泉、ご当地グルメなどワクワクすることがたくさん! これまでのように旅の途中に立ち寄るのではなく、 『道の駅』自体を目的地と…
-
兵庫県西宮市には、灘五郷のうち西宮郷と今津郷があり、 「日本酒のまち」として知られています。その西宮市で、蔵開きイベント「西宮蔵開(くらびらき)2018」が開催されます。 各蔵元1日限りの開催、しかも1年に1度しかない貴…
アーカイブ
-
2018-4-19
今回ご紹介する、関西のちょっといいところは『有馬温泉』。 大阪や京都、神戸から日帰りで行くこともでき…
-
2018-4-16
今回ご紹介する、関西のちょっといいところは 日本三景のひとつ、京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋…
-
2018-4-9
今回ご紹介する、関西のちょっといいところは 大阪の同じ場所で、伝統と歴史を守り続けているレストラン …