まるで絵本のようなオランダの人気No.1の「道路の代わりに水路しかない村」

まるで絵本の世界に迷いこんでしまったと錯覚するほどに可愛らしいオランダのヒートホールン村。
オランダの首都アムステルダムから北東に120キロほどの場所にあるヒートホールンは、オランダ人が住みたい場所第1位!
 道路ではなく水路がメインの緑豊かな村、移動手段は徒歩、自転車、ボートのみというなんとも地球に優しいエコ仕様で、
 訪れるすべての人の心を鷲掴みにしています。
晴れの日はまるで一枚の画用紙に描いた絵画のように鮮やかで可愛い街並みに映るこの村ですが、
 例え天気が悪くても映画のワンシーンかのように風情のある光景が広がります。
道路や現代的な交通手段はなく、川が一つあるだけ。橋は176もあります。
 観光客は村に入る前に車を降り、歩いて、もしくはボートで移動しなければいけません。
 (多くの場合、音のしないエンジンのついた”ウィスパー・ボート”を使用します。)
メルヘンチックな水郷の村『ヒートホールン村』
 
”北のベニス”や”オランダのベニス”などと称されることのあるオランダの「ヒートホールン村」。
 住人は2500人ほどの小さな村ですが、水路に囲まれた美しい村は、
 まるでおとぎ話の世界のようで、とてもメルヘンチック
なんと村のほとんどが道路ではなく水路
 
ヒートホールン村の大部分は、道路ではなく水路でできています。
 しかも車両通行禁止 移動は徒歩・ボート・自転車・カヌーが一般的です。
移動は徒歩・ボート・自転車・カヌーが一般的です。
住民の方には、”プンティング”と呼ばれる渡し船が人気なんだそう!
 街全体に150以上もかかる橋もまた、住民の生活には欠かせない存在です。
どうして『ヒートホールン村』ができたの?
ヒートホールン村は、19世紀前半までウイスキーのづくりにも使われるピート(泥炭・草炭)の産地でした。
 ピートを採掘することで、村の東や南にある跡地が湖になり、ピート輸送のために現在の水路が張り巡らされたんだそうです。
絵本みたいな美しい街並みにうっとり
 
ヒートホールン村の観光時間の目安は約1時間ほど。
 アットホームで穏やかな街を、ゆっくり巡ってみてくださいね。
 春や夏など花が咲く頃に訪れれば、より絵本の世界のような光景を見られるはず!
オランダ人が最も住んでみたい町だそう!
 
そんな観光地としても人気のスポット・ヒートホールン村は、オランダ人が最も住んでみたい街第1位なんだそう!
 まるでおとぎ話の世界のような、緑や花に囲まれたゆったりとした雰囲気の村に住みたくなるのもうなづけますよね♪
おとぎ話の世界『ヒートホールン村』への行き方・アクセス
住所: 8355 Giethoorn, Netherlands
 行き方・アクセス:ステーンウェイク(Steenwijk)駅からバス70番(zwolle行き)に乗車→「Dominee T O Hylkemaweg」で下車後(約20分)、
 徒歩すぐ
 参考サイトURL: http://www.holland.com/jp/tourism/article/giethoorn-jp.htm
 
いかがでしたか?
 村のほとんどが道路ではなく水路でできているオランダ・ヒートホールン村。
 あなたも絵本の世界に出てくるかのようなメルヘンチックな村に訪れてみて

 
       



















