【岩手県の人気&おすすめ観光スポット50選】定番観光地から穴場スポットまで完全ガイド!

16.北上川(盛岡市開運橋付近)【盛岡】

iwate_spot_16.1

岩手県と宮城県を流れる、一級河川。
長さ249km、面積10150km²は東北最大で、全国でも4番目を誇ります。
その上流に位置するのが盛岡市で、盛岡を代表する景観となっています。
中でも開運橋からは、雄大な岩手山との絶景のビューポイントです。

川辺の花壇も四季折々の彩りを添え、さらに美しい景観を作ってます。

緩やかな勾配が特徴の、大きな河川です。
おだやかな流れを眺めていると、心が癒やされます。
盛岡駅前を流れ、そこから雄大な岩手山を臨むことができることから、
市内でも有数の美しい景観を作り出しているんです。

■ 基本情報

  • 名称: 北上川(盛岡市開運橋付近)
  • 住所: 岩手県盛岡市開運橋通
  • アクセス:JR盛岡駅から徒歩3分
  • 電話番号: 019-604-3305(盛岡観光コンベンション協会)

17.開運橋【盛岡】

iwate_spot_17.1

盛岡駅と市の中心部を結ぶ、通りにかかる橋。
橋の上からのぞむ岩手山と北上川の美しい眺めはもちろん、
橋自身も春と夏の2回ライトアップされます。
川岸の開運橋花壇も、四季折々の花々が咲き誇り、色鮮やかです♪
別名、「二度泣き橋」の呼び名もあるそうですよ!

明治時代、当時の県知事が私財を投じで架橋したのだそう。
ちなみに、「二度泣き橋」は転勤族の間で流行った話題が由来となっており、
転勤で盛岡へ訪れ開運橋を渡る際、「遠く離れた所まで来てしまった」と泣き、
今度は転勤期間を終えて盛岡を去る際に、再びこの橋を渡り、
二度目は離れるのが辛くて泣くということだそう。

■ 基本情報

  • 名称: 開運橋
  • 住所: 岩手県盛岡市開運橋通
  • アクセス: JR盛岡駅から徒歩3分
  • 問い合わせ: 019-604-3305(盛岡観光コンベンション協会)

18.啄木新婚の家【盛岡】

2

明治38年、新婚の石川啄木が中学時代からの
友人、妻・節子、啄木の父母、妹と暮らした家。
父母と妹が同居する新婚生活は窮迫し、ここで暮らしたのはたった3週間。
それでも、もとは茅葺屋根だったほかは、ほぼ当時のまま残されています。
随筆「我が四畳半」に、当時のことが書かれています。

盛岡市の文化財に指定されているスポットで、住宅街にぽつんと建っています。
この建築様式は、藩政時代の中級武士の武家屋敷をモデルにしているそうで、
資料的にも貴重と言われています。
石川啄木ファンは、必見ですよ。

■ 基本情報

  • 名称: 啄木新婚の家
  • 住所: 盛岡市中央通三丁目17-18
  • アクセス:
    公共交通機関…JR盛岡駅からバスで「啄木新婚の家前」下車、徒歩2分
    車…盛岡ICから車で25分
  • 営業時間: 8:30~18:00 9:00~16:00(冬期間)
  • 定休日:火曜日(12~3月のみ)
  • 電話番号: 019-624-2193
  • 料金: 無料
  • 参考サイトURL: http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03201/673.html(岩手県観光ポータルサイト)

19.盛岡城跡公園(岩手公園)【盛岡】

3

藩主の居城跡。
「日本100名城」、「日本の歴史公園100選」に選定されています。
現存するのは内堀と石垣のみで、
石垣の美しさから「東北三名城」ともいわれていますよ♪
現在は、盛岡城跡公園として市民に親しまれています。

四季を通じてさまざまな木々や花が楽しめ、
春の桜や紅葉をはじめ、梅、藤、あじさいなどが公園を彩ります。

また、国の史跡に指定されています。
南部藩を統治していた南部氏の居城として、戦国時代に築城されました。
明治時代の廃藩置県により廃城令となりましたが、
老朽化がはげしく城のほとんどが解体移築されました。

■ 基本情報

  • 名称: 盛岡城跡公園(岩手公園)
  • 住所: 岩手県盛岡市内丸1番37号
  • アクセス:
    公共交通機関…JR盛岡駅からバスで中央通一丁目下車、徒歩5分
    車…盛岡ICから車で30分
  • 電話番号: 019-604-3305(盛岡観光コンベンション協会)
  • 参考サイトURL: http://www.city.morioka.iwate.jp/midori/koen/001160.html(盛岡市HP)

20.桜山神社【盛岡】

4

創建は1749年。盛岡城跡公園内にある、南部藩ゆかりの神社。
敷地内には「烏帽子岩」という巨大な岩が鎮座しており、
南部藩盛岡の「お守り岩」として崇拝されています。
また、大正15年、南部利淳から寄進された
国の重要文化財「国長作の刀」が所蔵されています。

武者行列や御神輿が市内を練り歩いたり、
伝統芸能が披露される例大祭(5月25~27日)も見どころのひとつです。
ちなみに、盛岡じゃじゃ麺の元祖、
発祥の店「白龍」のすぐ近くなので、ぜひ立ち寄ってみては♪

■ 基本情報

  • 名称: 桜山神社
  • 住所: 岩手県盛岡市内丸1-42
  • アクセス:
    公共交通機関…JR盛岡駅より徒歩約20分/
    JR盛岡駅よりバスで県庁・市役所前下車、徒歩約3分
  • 電話番号: 019-622-2061
  • 公式サイトURL: http://www.sakurayamajinja.jp/

固定ページ:
1 2 3

4

5 6 7 8 9 10

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関東地方のフォトジェニックスポット
  2. hawaii_eye

注目記事

  1. MIHO MUSEUM

    2021-7-26

    びわ湖だけじゃない❕【知られざる滋賀県のおすすめ観光地16選】

  2. ロイズ「生チョコレート」

    2021-7-6

    【北海道の人気お土産ランキングTOP27】自分にも買いたくなっちゃう!

おすすめ記事

  1. toggle hotel suidobashi
  2. ヴィラ ペスカドール
ページ上部へ戻る