11. 大みか饅頭 / 茨城県

茨城県のお土産でおすすめなのが、
 「運平堂本店」の「大みか饅頭」です。
 もちもちした食感の皮と、十勝産の小豆を使用した、
 口当たりがなめらかなこしあんの、
 甘さのバランスがたまらないお饅頭です。
 食べやすいサイズですので、職場や学校などへの
 お土産にもぴったりですね。
▶公式ホームページ:運平堂本店
12. いも恋 / 埼玉県

埼玉県のお土産でおすすめなのが、
 「浪漫茶房 右門」の「いも恋」です。
 昔なつかしい優しい味わいのおまんじゅうの
 中には、芋の輪切りと北海道産の粒あんが
 入っています。
 厚切りのお芋で、風味をしっかりと楽しむことが
 できますよ。
▶公式ホームページ:小江戸川越・菓匠右門
13. 東京レンガぱん / 東京都

東京都のお土産と言えば、「東京ばな奈」や
 「舟和の芋ようかん」が有名ですが、たまには、
 少し変わったお土産を選んでみるのは
 いかがでしょうか?
 「豆一豆(まめいちず)」の「東京レンガぱん」は、
 東京駅の赤レンガを模してつくられています。
 あんことクリームが入った和洋折衷なあんパンは、
 コーヒーとの相性が抜群です。
 しかも、東京駅の「エキュート東京」で購入できるので、
 時間がなくてもサクッと買うことができると思いますよ。
▶参照サイト:東京あんぱん 豆一豆(エキュート東京)
14. にじいろラスク / 神奈川県

神奈川のお土産でおすすめなのが、
 「プチ・フルール」の「にじいろラスク」です。
 ドライフランボワーズをトッピングしたフランボワーズ味、
 抹茶味、ホワイトチョコレート味、ベルギー産の
 ミルクチョコを使用したチョコレート味など、
 個性豊かなお味のラスクが7種類あります。
 カラフルな色彩のラスクは、写真映えすること間違いなしですよ。
▶公式ホームページ:プチ・フルール
15. ぴーなっつ最中 / 千葉県

千葉県のお土産でおすすめなのが、
 「なごみの米屋」の「ぴーなっつ最中」です。
 千葉県と言えば、落花生が有名ですよね。
 このぴーなっつ最中は、落花生の形をした最中の中に
 ピーナッツの餡が入っているお菓子になっています。
 個包装になっているので、ばらまき土産にぴったりです。
 袋にイラストが描かれているのも可愛らしく、
 お土産にぴったりです。
 お値段もお手頃なので、「たくさんお土産が欲しい!」と
 いう方におすすめですよ。
▶公式ホームページ:なごみの米屋

















