一度は行きたい!日本のお祭り&全国各地の有名イベント39選

東北三大祭り」および「 東北五大祭り」に数えられています。
明治時代から大正時代にこの辺りの地域で歌われていた土突き唄(土木作業の土突きの際に歌われる作業唄)
が起源であると言われています。

『山形花笠まつり』の開催時期、会場、問い合わせ先、公式サイトなど

開催時期:毎年8月5日~7日
会場:山形市 十日町近辺から文翔館まで
問い合わせ先:山形県花笠協議会事務局
電話番号:023-642-8753
公式サイトURL:http://www.hanagasa.jp/

7.よさこい祭り【高知県】

Yosakoi

毎年8月9日~8月12日までの4日間にわたって開催され、
鳴子(なるこ)」を持った踊り子たちがよさこい節に合わせて市内各地を踊り歩きます。
各チームがアレンジした楽曲や振付が披露され、華やかで個性的なお祭りです。

阿波踊りや新居浜太鼓祭りと共に「四国三大祭り」に数えられています。
9日の前夜祭には4000発打ち上げられる花火大会が開催され、
10・11日の本番で演舞・競演の披露、12日の後夜祭にチームの表彰が行われます。

『よさこい祭り』の開催時期、会場、問い合わせ先、公式サイトなど

開催時期:毎年8月9日(前夜祭)、10日・11日(本番)、12日(後夜祭)
会場:高知市中央公園ほか
問い合わせ先:高知市観光協会
電話番号:088-823-4016
公式サイトURL:http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi.html

8.秋田竿燈まつり【秋田県】

Akita

竿燈を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、一人の差し手が手のひらや額・腰・肩などにのせ、豊作を祈るお祭りです。

Akita2

見どころは高さ12m、重さ50kgにもなる「大若」を肩や腰に移し替えていく妙技です!

国の重要無形民俗文化財に指定されており、
東北三大祭り」「日本三大提灯祭り」の一つとして位置づけられています。
威勢が良い「ドッコイショードッコイショ」という掛け声と巨大な竿燈が圧巻の迫力です。

『秋田竿灯まつり』の開催時期、会場、問い合わせ先、公式サイトなど

開催時期:毎年8月3日~6日
会場:秋田市 二丁目橋から山王十字路までの竿灯大通り
問い合わせ先:秋田市竿燈まつり実行委員会事務局<秋田市観光物産課内>
電話番号:018-866-2112
公式サイトURL:http://www.kantou.gr.jp/

9.郡上おどり【岐阜県】

祭り3

日本三大盆踊りに数えられる伝統的な盆踊りです。
7月中旬から9月上旬までの三十三夜にわたり場所を替えて行われます。
特に8月13日~16日の「徹夜踊り」は有名で、連日朝まで踊り明かします。

美濃八幡藩の初代藩主である遠藤慶隆が領民たちの和睦のために
「盆の4日間だけは士農工商の身分の隔てなく無礼講で踊るがよい」
と盆踊りを奨励したのがはじまりと言われています。

400年以上続く伝統的なお祭りです。

『岐阜郡上おどり』の開催時期、会場、行き方・アクセス、問い合わせ先、公式サイトなど

開催時期:毎年7月中旬から9月上旬まで 徹夜踊りは8月13日~8月16日の4日間
会場:岐阜県郡上市八幡町 新町~橋本町、本町
行き方・アクセス:公共交通機関…長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩20分
車…東海北陸道郡上八幡ICから国道156号経由2km、10分
問い合わせ:0575-67-0002 郡上八幡観光協会
公式サイトURL: http://www.gujokankou.com/event/01hachiman/616.html

10.盛岡さんさ踊り【岩手県】

Morioka

サッコラ チョイワヤッセ」という掛け声を上げて、通りを練り歩きます。
見どころは和太鼓を打ち鳴らしながら踊る日本一の太鼓パレード!

東北五大祭り」のひとつに数えられており、毎年8月1日から4日に開催されます。
お祭り自体は1978年から開催されたという比較的に歴史の浅いお祭りですが、
さんさ踊りは藩政時代から踊られていたそうです。

『盛岡さんさ踊り』の開催時期、会場、問い合わせ先、料金、公式サイトなど

開催時期:毎年8月1日~8月4日
会場:主会場 盛岡市中央通会場(県庁前~中央通二丁目)
問い合わせ先:盛岡さんさ踊り実行委員会
電話番号:019-624-5880
料金:1席 2,000円
公式サイトURL:http://www.sansaodori.jp/

11.岸和田だんじり祭【大阪府】

Kishiwada

勇壮で躍動感あふれる岸和田だんじり祭り
見どころは、なんといっても山車の「やりまわし」です。
角で豪快に方向転換する様はまさに命がけ。
男気を感じるお祭りです。

日が暮れるとだんじりに200個余りの提灯が飾り付けられ、灯入れ曳行でゆっくりと町を練り歩きます。
昼間が「動の祭り」なら、夜は「静の祭り」。
時間があれば両方楽しんでみるのもおすすめです。

『岸和田だんじり祭』の開催時期、会場、行き方・アクセス、問い合わせ先、料金、公式サイトなど

開催時期: 毎年9月に開催 ※2015年は9月19日(土)、20日(日)
会場:南海「岸和田駅」と「春木駅」の周辺
行き方・アクセス:最寄駅は、岸和田駅ですが、周辺は大変混雑しますので、蛸地蔵駅もしくは和泉大宮駅を御利用ください。
料金:観覧無料(有料観覧席有)
問い合わせ:072-436-0914 岸和田市観光振興協会
公式サイトURL: http://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/danjiri/

12.さっぽろ雪まつり【北海道】

Sapporo

札幌の冬の風物詩として、海外から訪れる人も多いさっぽろ雪まつり
大通公園をメイン会場にさまざまな大雪像や氷像(すすきの会場)が並び、
その迫力と美しさに訪れる人は魅了されます。
つどーむ会場は雪とふれあう・遊べる会場として巨大な滑り台など雪上アクティビティが楽しめます。

メイン会場の大通公園では夜はライトアップも行われ、
中でも幻想的なプロジェクションマッピングに感動です。

『さっぽろ雪まつり』の開催時期、会場、問い合わせ先、公式サイトなど

開催時期:毎年2月に開催 ※2016年(第67回さっぽろ雪まつり)は2/5(金)~11(木/祝)
会場:大通会場、すすきの会場、つどーむ会場
行き方・アクセス:大通会場…地下鉄東西線11丁目駅、地下鉄南北線大通駅で下車
すすきの会場…地下鉄南北線すすきの駅で下車
つどーむ会場…地下鉄東豊線栄町駅下車、徒歩15分
※札幌駅~大通駅~すすきの駅間は、地下道がつながっているので歩いても移動できます。
問い合わせ:011-281-6400 さっぽろ雪まつり実行委員会
公式サイトURL: http://www.snowfes.com/

13.博多祇園山笠【福岡県】

祭り4

博多どんたくとともに、博多を代表するお祭り。
櫛田神社に祀られている素戔嗚尊に対してへの奉納神事です。

毎年7月1日になると、10mを超す、豪華絢爛な山笠が市内各所で常設展示され、
博多の街は山笠一色になります。

固定ページ:
1

2

3 4 5 6

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関東地方のフォトジェニックスポット
  2. hawaii_eye

注目記事

  1. MIHO MUSEUM

    2021-7-26

    びわ湖だけじゃない❕【知られざる滋賀県のおすすめ観光地16選】

  2. ロイズ「生チョコレート」

    2021-7-6

    【北海道の人気お土産ランキングTOP27】自分にも買いたくなっちゃう!

おすすめ記事

  1. toggle hotel suidobashi
  2. ヴィラ ペスカドール
ページ上部へ戻る