
今の時代、旅行先を選ぶのに
「映える場所」や「フォトジェニックなスポット」が
あることはマスト条件ですよね
そこで今回は、
『日本国内の珍しいフォトジェニックスポット』を
厳選しました
SNS映えするのはもちろんですが、
自分の目でも直接見たい素敵なスポットを
集めてみました
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
また、外出自粛要請の出ているエリアでの不要不急のおでかけはお控えください。
1. 十二湖・青池 / 青森
2. あけぼの子どもの森公園 / 埼玉
3. 大谷資料館 / 栃木
4. 養老天命反転地 / 岐阜
5. 鳴沢氷穴 / 山梨
6. 正寿院 / 京都
7. 直島 / 香川
8. 祖谷のかずら橋 / 徳島
9. 軍艦島 / 長崎
10. もののけ姫の森 / 鹿児島
1. 十二湖・青池 / 青森
1つめにご紹介するのは「十二湖・青池」。
世界遺産、白神山地の中にある湖が密集した
エリアは、十二湖と呼ばれています。
十二湖のなかでも特に人気の湖が「青池」です。
青池は、その名の通り真っ青な湖です。
青いインクのような色をした青池は、不思議で神秘的。
池に光が当たると、青色もまた変化します。
池の周辺に映える木々の木漏れ日があいまって、
とっても素敵でフォトジェニック。
青池をはじめとした十二湖をみるには、
散策コースがおすすめです。
▶参照サイト:青池(じゃらん)
2. あけぼの子どもの森公園 / 埼玉
続いてご紹介するのは「あけぼの子どもの森公園」。
埼玉県の飯能市にある公園です。
ここは、あのムーミンの世界が再現されている
公園なんです!
ムーミンたちが住んでいる、おとぎ話のような
世界を探検してみましょう。
日本とは思えない、メルヘンで絵本の中のような
世界観が素敵です。
親子で訪れるのはもちろんのこと、
デートスポットとしても人気なのだとか。
建物ひとつひとつがとてもキュートなので、
SNS映えすること間違いなしです。
自然の多い公園で、思う存分メルヘンな気分を
味わってみては?
▶公式ホームページ:トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
3. 大谷資料館 / 栃木
続いてご紹介するのは「大谷資料館」。
栃木県宇都宮市にある大谷資料館は、
石の町として有名な大谷の石について、
学ぶことができる資料館。
採石場の跡を見学することができます。
様々なメディアに登場し、映画などの
ロケ地としても使われています。
大谷資料館は、まるでゲームのダンジョンのような
世界が広がっています。
ライトがまた、幻想的な雰囲気を演出しています。
360°どこを撮ってもフォトジェニック。
写真を撮るのも楽しいのですが、
探検しているような気分になれ、
大人も子どもも楽しめるスポットなんです!
▶公式ホームページ:大谷資料館