【三重県の人気&おすすめ観光スポット50選】定番観光地から穴場スポットまで完全ガイド!

36.津観音寺【 中南勢 】

mie_spot_36.1

津観音で全国的に知られている
恵日山 観音寺大宝院は「聖観音菩薩」が御本尊で、
東京の浅草観音、名古屋の大須観音と共に、
日本三観音の一つとなっている真言宗の名刹です。

津観音には、「国府 阿弥陀如来」と称される
伊勢天照大神の本地仏が祀られており、
「阿弥陀に参らねば片参宮」と全国に伝えられるようになって、
江戸時代にはお伊勢参りの人達が大勢参拝して、
「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ」と謡われるようになりました。

■ 基本情報

  • 名称: 恵日山 観音寺大宝院
  • 住所: 三重県津市大門32-19
  • アクセス:
    ■ JR・近鉄 津駅からバスで「京口立町」下車 徒歩3分
    ● 伊勢自動車道 津ICから車で10分
  • 参拝時間: 境内自由
  • 電話番号: 059-225-4013
  • 料金: 無料
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.tsukannon.com

37.志摩マリンランド【 伊勢志摩 】

4

志摩マリンランドは、マンボウの泳ぐ水族館として知られており、
全長3m、体重が数トンにもなるというマンボウが、
マンボウ館で悠々と泳いだり、海面に横たわっていたり暢気に過ごしています。

そのほか志摩マリンランドでは、磯着姿の海女がサメ、ブリなど
50種約2,500匹の魚が泳ぐ中で餌付けを実演する回遊水槽や、
数多くの水族の化石や生きている化石と呼ばれる、
オウムガイなどの生物が展示されている古代水族館。
肌をきれいにしてくれると言われている、ドクターフィッシュ体験コーナーなどがあります。

■ 基本情報

  • 名称: 志摩マリンランド
  • 住所: 三重県志摩市阿児町神明賢島
  • アクセス: 近鉄 賢島駅から徒歩2分
  • 営業時間: 9:00~17:00(7・8月|~17:30)
  • 定休日: 年中無休
  • 電話番号: 0599-43-1225
  • 料金: 無料
  • 所要時間: 1~3時間
  • 公式サイトURL: http://www.kintetsu.co.jp/leisure/shimamarine/

38.横山展望台【 伊勢志摩 】

2

横山展望台は標高203mの高さにあり、
英虞湾のリアス式海岸が彫刻のように美しく浮き上がり、
遠くには熊野から朝熊山まで見える、素晴らしいパノラマ景色が楽しめます。

横山展望台に入る道の入口には横山ビジターセンターがあり、
横山の自然を楽しむための情報が得られ、
四季折々の草花や動物達と触れあいながら、
横山展望台をはじめとしたパノラマ展望台、みはらし展望台、あご湾展望台を巡って
美しい英虞湾の景色を楽しむことができます。

■ 基本情報

  • 名称: 横山展望台
  • 住所: 三重県志摩市阿児町鵜方875-20
  • アクセス:
    ■ 近鉄 鵜方駅から車で10分
    ● 伊勢自動車道 伊勢西ICから伊勢道路経由で40分
  • 営業時間: 24時間
  • 定休日: なし
  • 電話番号: 0599-46-0570(志摩市観光協会)
  • 料金: 無料
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.kanko-shima.com(志摩市観光協会)

39.ナガシマスパーランド【 北勢 】

3

ナガシマスパーランドは、
全長2,479mのギネス認定の「スチールドラゴン2000」や、
日本最大の木製コースター「ホワイトサイクロン」など、
スリルとスピードを誇るアトラクションが17個もあり、
2015年夏には、18個目のフライングコースター「アクロバット」が
日本初登場したアミューズメントパークです。

ナガシマスパーランドは、その名のとおり
絶叫マシンなどのアトラクションで楽しむだけでなく、
長島温泉でくつろげる日帰り温泉の「湯あみの島」や、
宿泊施設の「ホテル花水木」、「ガーデンホテル オリーブ」、
「ホテルナガシマ」が隣接してあります。

■ 基本情報

  • 名称: ナガシマスパーランド
  • 住所: 三重県桑名市長島町浦安333
  • アクセス:
    ■ JR・近鉄 桑名駅からバスで「長島温泉」下車
    ● 伊勢湾岸自動車道 湾岸長島ICすぐ
  • 営業時間: 平日|10:00~17:00、土日祝日|9:30~17:30
    ※季節によって変動あり
  • 定休日: 年2回メンテナンス休業あり
  • 電話番号: 0594-45-1111
  • 料金: パスポート|大人4,500円、小学生3,400円、幼児(2歳以上)1,300円
  • 所要時間: 2時間~半日以上
  • 公式サイトURL:http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html/

40.花の窟神社【 東紀州 】

4

花の窟神社は、ご神体が伊弉冉尊の御陵とされる
45mの大きな巨岩となっている社殿のないお社で、
日本最古の神社として、日本書紀にも記されています。

花の窟神社は、古くから季節の花を供えて伊弉冉尊を祀っていたことから、
「花の窟神社」と名付けられたと言い伝えられており、
世界遺産に登録されている「紀伊山地の霊場と参詣道」の中に入っています。

■ 基本情報

  • 名称: 花の窟神社
  • 住所: 三重県熊野市有馬町
  • アクセス:
    ■ JR熊野市駅からバスで「花の窟」下車
    ● 熊野尾鷲道路 熊野大泊ICから車で5分
  • 参拝時間: 境内自由
  • 電話番号: 0597-89-4111(熊野市観光スポーツ交流課)
  • 料金: 無料
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.hananoiwaya.jp

固定ページ:
1 2 3 4 5 6 7

8

9 10

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関東地方のフォトジェニックスポット
  2. hawaii_eye

注目記事

  1. MIHO MUSEUM

    2021-7-26

    びわ湖だけじゃない❕【知られざる滋賀県のおすすめ観光地16選】

  2. ロイズ「生チョコレート」

    2021-7-6

    【北海道の人気お土産ランキングTOP27】自分にも買いたくなっちゃう!

おすすめ記事

  1. toggle hotel suidobashi
  2. ヴィラ ペスカドール
ページ上部へ戻る