【西日本観光定番スポット20選】夏休みに行きたい!おうち時間で計画を👜
⑯ 太宰府天満宮 / 福岡

福岡といったら、「太宰府天満宮」ですよね。
 夏になると、水みくじなるものができて、
 おみくじを水につけると言葉が
 浮かび上がってくるんです。
 夏にしかできないので、太宰府天満宮に
 行ったらぜひやってくださいね。
▶公式ホームページ:太宰府天満宮
⑰ 高千穂峡 / 宮崎

五ヶ瀬川に沿ってできた峡谷が、
 「高千穂峡(たかちほきょう)」です。
 また、峡谷内には真名井の滝があり、
 これを見るために来る人も多いんだとか。
 そして貸しボートもあるので、
 この峡谷の中をめぐることができるのが最大の特徴です。
▶参照サイト:高千穂峡(高千穂町観光協会)
⑱ 鵜戸神宮 / 宮崎

「鵜戸崎岬」の洞窟の中に御本殿があるのが、
 「鵜戸神宮(うどじんぐう)」です。
 また、岬の周りには波が打ち付け、
 写真のように美しい景色が広がっています。
 そして、願いが叶うと言われている方法も
 あるみたいなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▶公式ホームページ:鵜戸神宮(うどじんぐう)
⑲ 雄川の滝 / 鹿児島

鹿児島で紹介するのは、
 「雄川の滝(おがわのたき)」です。
 駐車場からこの滝まで
 およそ1,200mの遊歩道があるので、
 自然を楽しみながら目指すことができます。
 夏にぴったりな、エメラルドグリーンの
 滝つぼには足を運んでみたくなりますよね。
▶参照サイト:雄川の滝(鹿児島県観光サイト)
⑳ 佐多岬 / 鹿児島

最後に紹介する鹿児島のスポットは、
 「佐多岬」です。
 佐多岬灯台からは天気がいい日には、
 屋久島や種子島を望むことができる
 最高の場所ですよ。
 また、佐多岬にある御崎神社は、
 縁結びの神様として人気があるそうです。
▶参照サイト:佐多岬公園(鹿児島県観光サイト)
どこいこうか悩むな~

西日本の観光スポット20選はいかがでしたか?
 1つの県で2つずつ紹介してみました。
 近い県だったら、1つの休みで
 一緒に回ってしまうのも、いいかもしれませんね!
 是非参考にしてみてくださいね![]()
 (※なお、情報は記事掲載時点のものです。
 詳細は、公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

















