【世界遺産・アンコールワットの魅力を徹底ガイド!】おすすめの見学ルートやアクセスについても♪
アンコールワットといえば
カンボジアの一大観光スポットですね。
その大きな遺跡群は世界遺産にも登録され、
国旗にもデザインされています。
誰もが一度は訪れたい!と思うその魅力は
多岐にわたりますが、まずはその大きさ。
なんと30年という長い歳月をかけて
作られたものだそうです。
そして、美しいレリーフの数々!
女官や踊り子たちを描いたデバターをはじめとする
無数の浮き彫り彫刻は、まさに圧巻で
世界でも最大規模を誇っています!
また、600メートルにも及ぶ長い参道を歩いた先にある
美しい神殿も見ものです。
周囲にはパワースポットのタ・プロームや
夕日鑑賞で有名なプノン・バケン山などもありますので、
見たことのない神秘の世界に、ぜひ足を運んでみませんか?
今回は参考になる見学ルートや
実際に訪問した方の声なども紹介させていただきます。
1 アンコールワットとは
『アンコール・ワット』は、カンボジアにあるアンコール遺跡の一つで、
遺跡群を代表する寺院建築です。
サンスクリット語でアンコールは王都、
クメール語でワットは寺院を意味しており、
名前に恥じない立派な寺院となっています。
長い内乱と戦火によって多くの貴重な仏像が破壊されましたが、
現在は大切に保管・修復が行われています。
『アンコール・ワット』とは、
カンボジアの北西部にある世界遺産の
「アンコール遺跡」の中の一つことを言います。
ヒンドゥー教寺院の遺跡群のなかでも
代表する建築物が「アンコールワット」なんです。
なので、カンボジア国旗にも象徴として描かれていますね。
2 アンコールワットの魅力
やはり、一番の魅力はその大きさにあります。
とにかく巨大なこの寺院は、30年という長い歳月をかけて作られたものです。
内戦の時には、この寺院を要塞がわりに立てこもったことも
あまりに有名ですね。
美しい建築様式や、レリーフなどみどころは沢山ありますので、
滞在時間はできる限り長く取っておいてくださいね。
この建物がある敷地はたいへん広く、
南北に1300メートル、東西に1500メートル、そして幅200メートルもの
堀によって囲まれています。
東南アジアから東アジアへと領土を広げ一大王国となり繁栄したクメール王国は、
9世紀から15世紀の代々の王によって、いくつもの絢爛な王宮が建てられました。
3 アンコールワットの4つの魅力
クメール建築の集大成
クメール建築では、神のための宮殿は耐久性のある砂岩やレンガで、
人間である王の宮殿は自然の恵みを象徴する木造というように、
分けて造っていたそうです。
また、日本の神社や寺院と似ている部分があり、
長い参道を進んでいくと、少しずつ中心に近付いて行く形などは
日本人には見慣れたものですよね。
アンコールワットは、その中でもヒンドゥー教の壮大な宇宙観を基に、
30年以上物年月をかけて建造された寺院なんです。
その魅力あふれる世界遺産は、今なお世界中の人たちが
「死ぬまでに一度は行ってみたい!」
世界遺産ランキング上位の人気がある遺跡なんです。
素晴らしいレリーフ
このレリーフだけでも、芸術作品といえるでしょう。
美しいレリーフが至る所に描かれています。
精密なこの彫刻はまるで絵画の様で、今にも動き出しそうにも思えるほど。
かつてのアンコールワットの栄華を感じさせます。
アンコールワットの寺院を囲む広い豪には、3つの回廊があります。
そのなかで第一回廊の東には、総長50メートルもの壁画に
ヒンドゥー教で言う、天地創造を描いた『乳海攪拌』が描かれていて、
南には、皆さんでもわかる、
死後の人間の裁定から天国と地獄を表したレリーフもあります。
神殿の美しさ
600メートルにも及ぶ長い参道を歩いた先にあるのが、神殿です。
レリーフなどは、この神殿の周りの回廊に位置しており、
一つのお話にもなっています。
神殿上部は高い尖塔になっており、
有名な長い階段を上って行く必要があります。
これほど急勾配の階段は、登る時に足元を注意する必要があります。
足元を見ると、頭が下がりますよね?
それが神殿の先にいる神様に頭を下げることに繋がるから、
こんな急勾配なのだという説もあるとか。
高さ65メートルの塔で、遺跡の中心ですね。
ここへ訪れる時は気を付けてくださいね、
本当に急斜面でサンダルなどで登ると、とってもデンジャラスです!
しかし、この塔からの眺めは360度視界を遮るものが無く、見ごたえありますよ。