
HEP FIVE 観覧車の基本情報
『HEP FIVE』の「HEP」は、
「Hankyu Entertainment Park」(阪急エンターテインメント)の
頭文字をとったもの。
「FIVE」は昔、同じ場所に建っていた商業施設「阪急ファイブ」に
由来しています。
- 所在地:大阪府大阪市北区角田町5-15
- 問合せ電話番号:06-6366-3634
- 営業時間:11:00~22:45(最終搭乗時刻)
※ 2017年12月31日(日)は11時~翌1月1日(月・祝)9時迄のオールナイト営業。
※ 2018年1月2日(火)以降も通常通り運行。 - 搭乗料金:1人500円(5歳以下無料)
- 直径:75メートル
- 最上部の高さ:約106メートル
- 台数:4人乗り×52台
- 乗車時間:約15分間/1周
大阪・ミナミの新名所『えびすタワー』
2018年1月19日(金)、
「ドン・キ ホーテ道頓堀店」に設置された大観覧車『えびすタワー』が
リニューアルオープン、運転が再開されることが発表されました。
『えびすタワー』は、商売繁盛の神様「えべっさん」の巨大模型が
設置された観覧車。建物の形状に沿った楕円形の空中遊覧設備で、
水平回転する世界初の観覧車です。

10年近い運休を経て運転再開!
実は、この『えびすタワー』、2005年にオープンした
ドン・キホーテ道頓堀店のシンボルとして開業されました。
その後、2008年に不備が見つかって以来、10年近く運転が中止されていたのです。
この観覧車が、かつては動いていたことを知らない方も
いらっしゃると思います。
運転が中止されてからは、お店の「看板」として
保存されていただけですから、仕方ありません。
しかし、日本人だけでなく、海外からのお客様も増えた大阪・ミナミエリア。
観光客を中心に「観覧車に乗ってみたい」、「ぜひ動かしてほしい」といった
要望が相次ぎ、安全対策を施した上で、
2018年1月19日からの運転再開が決まったのです。
ゴンドラ内装も待ち合い場所もリニューアル!
今回の再開にあわせて、ゴンドラの内装も一新![]()
七福神などの縁起物を集めた和風の装飾に
リニューアルされました。

また、待ち合い場も新しく設置され、こちらも
日本古来の縁起物を並べた和装で彩られています。
観覧車に乗る前も、乗った後も、縁起物に囲まれ
運気もアップしそうですね![]()
『えびすタワー』の高さは、77.4メートル。
楕円形の軌道を、ゴンドラが約15分かけて1周します。
晴れている日には、道頓堀の華やかでにぎやかな街並みから、
日本で最も高いビル(2017年現在)「あべのハルカス」の先まで
見渡すことができます。
大阪・ミナミエリアの新しいスポットとして
人気が出ること、間違いなしです![]()
道頓堀大観覧車「えびすタワー」の基本情報
「えびすタワー」のゴンドラは、
店舗を背に道頓堀川を臨むベンチシートで、
乗車後に180度水平回転をします。
ぜひ、実際に空中遊覧を体験してくださいね。
- 所在地:大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-13
- 電話番号:06-4708-1411(ドン・キホーテ 道頓堀店)
- 営業時間:11時~23時
- 定休日:なし
- 搭乗口:ドン・キホーテ道頓堀店3階
- 搭乗料金:1人600円(通常パス)
- 最上部の高さ:77.4メートル
- 台数:4人乗り×32台
- 乗車時間:約15分間/1周

いかがですか?
大阪市内で観覧車に乗れる場所が、
2カ所もあるって知っていましたか?
晴れた日のお昼に乗って都会の街並みを楽しんで、
夜にはキラキラ輝く夜景を満喫する。
搭乗する時間帯を変えて、楽しんでみたいですね。
ぜひ、大阪の観覧車を体験してみてください。
☆☆☆ こんな記事も参考にしてくださいね ☆☆☆
▷ ジンベイザメに会える!世界最大級の水族館『海遊館』(大阪府)
▷ 梅田のど真ん中に氷のスケートリンク!その名も『つるんつるん』!
▷ 新大阪駅の構内で買える!人気&おすすめ大阪のお土産40選

















