【青森県の人気&おすすめ観光スポット40選】定番観光地から穴場スポットまで完全ガイド!
31.南部縦貫鉄道レールバス|上北エリア
南部縦貫鉄道レールバスは、昭和37年(1962年)から
野辺地駅と七戸駅との間を結んでいた、南部縦貫鉄道で走っていた車両で、
バスと同じようにクラッチを踏みシフトレバーを操作して、
ギアチェンジをしながら走行することから「レールバス」と呼ばれていました。
南部縦貫鉄道は、平成9年(1997年)に休止となり
東北新幹線の開通を見ることなく、平成14年(2002年)に廃止されましたが、
熱心なレールバスファンによって保存活動が行われ、
平成16年(2004年)からレールバスの公開や体験乗車などのイベントが、
定期的に行われています。
■ 基本情報
- 名称: 南部縦貫鉄道レールバス
- 住所: 青森県上北郡七戸町字笊田48-1
- アクセス:
■ JR七戸十和田駅から車で5分
● 上北自動車道 上北ICから車で16分 - 公開時間: 10:00~16:00
- 公開日: 土日のみ(平日・祝日は7日前までに事前予約が必要)
- 電話番号: 0176-58-7109(七戸町観光協会)
- 料金: 無料
- 所要時間: 1~2時間
32.岩木山神社|中南エリア
岩木山神社は、津軽富士・岩木山の麓にあり
宝亀11年(780年)に、岩木山の山頂に社殿を創建したのがはじまりとされ、
延暦19年(800年)に下宮が十腰内に創建されることで
山頂の社殿は奥宮となり、そして寛治5年(1091年)に下宮は現在の場所に遷されました。
岩木山神社には、岩木山に入山する人の邪気を払い身を清めるために、
岩木山から湧き出ている御神水の「禊所の水」があり、
開運のために「お水取り」をすることができます。
■ 基本情報
- 名称: 岩木山神社
- 住所: 青森県中津軽郡岩木町百沢字寺沢27
- アクセス:
■ JR弘前駅からバスで「岩木山神社前」下車すぐ
● 東北自動車道 大鰐弘前ICから車で45分 - 参拝時間: 8:30~17:00
- 定休日: 無休
- 電話番号: 0172-83-213
- 料金: 無料
- 所要時間: 1~2時間
- 公式サイトURL: http://www.aomori-jinjacho.or.jp/koukoku/iwakiyamajinja.html
33.酸ヶ湯温泉|東青エリア
酸ヶ湯は貞享元年(1684年)に発見され
「鹿の湯」と名付けられたのが酸ヶ湯の始まりで、
土地の人達が温泉が湧き出ているところに小屋を建てて、
山菜採り人や狩人に温泉を開放して、湯治場としての酸ヶ湯になって行き、
八甲田山西麗の風光明媚な山の一軒宿として、
「国民保養温泉地第一号」の指定を受けました。
酸ヶ湯温泉には、総ヒバ造りで160畳の広さがある浴室に
柱一本もない、名物の大浴場「ヒバ千人風呂」があり、
浴室内には、熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など
4つの源泉の異なる浴槽があります。
■ 基本情報
- 名称: 酸ヶ湯温泉
- 住所: 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50
- アクセス:
■ JR青森駅からバスで「酸ヶ湯温泉前下車」すぐ
● 青森自動車道 青森中央ICから国道103号線を経由して車で38分 - 電話番号: 017-738-6400
- 料金:
◆ 旅館部|平日1泊2食付き3人1室・1人8,000円~
◆ 湯治部|自炊2泊3日以上3人入室・1泊1人2,500円~ - 公式サイトURL: http://www.sukayu.jp/Tops/index
34.青龍寺|東青エリア
日本一の昭和大仏があることで知られている青龍寺は、
昭和57年(1984年)に織田隆弘師によって、創建された寺院です。
昭和大仏は青銅座像としては、
日本一大きな高さが21.35mある大日如来座像で、
戦没者の慰霊と世界平和などの願いが込められて、
昭和59年(1984年)に建立されました。
青龍寺の広い伽藍には日本一の昭和大仏をはじめとして、
日本で4番目に大きい高さ39mの青森天然総ヒバ造りの五重の塔、
青森市茶屋町から平成12年(2000年)に移転・復興された
高野山青森別院などがあります。
■ 基本情報
- 名称: 全仏山 青龍寺
- 住所: 青森県青森市大字桑原字山崎45
- アクセス:
■ JR青森駅からバスで「昭和大仏」下車すぐ
● 青森自動車道 青森東ICから車で9分 - 開山時間
◆ 4~10月|8:00~17:30
◆ 11~3月|9:00~16:30 - 定休日: 年中無休
- 電話番号: 017-726-2312
- 参拝料: 大人(大学生以上)400円、小人(小学生以上)200円
- 所要時間: 1~2時間
- 公式サイトURL: http://showa-daibutu.com
35.青函トンネル記念館|東青エリア
青函トンネル記念館は、昭和63年(1988年)に完成した
世界一の海底トンネル「青函トンネル」が、
津軽海峡の下にトンネルを通すという、
構想から42年もの年月をかけて完成した、
青函トンネルの工事について知ることができる施設です。
青函トンネル記念館では、現在も使われている
海面下140mの作業坑が「体験坑道」として公開されており、
日本一短い私鉄とされる「青函トンネル竜飛斜坑線 もぐら号」に乗って、
海底のさらに下へともぐって行き、
体験坑道ではトンネル掘削に使われていた、
機械の展示や現場の様子が再現されています。
■ 基本情報
- 名称: 青函トンネル記念館
- 住所: 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜99
- アクセス:
■ JR津軽線 三厩駅からバスで「青函トンネル記念館」下車
● 東北自動車道 青森ICから車で1時間43分 - 営業時間: 8:40~17:00
- 営業期間:
◆ 4月25日~11月10日
◆ 12月1日~3月31日(体験坑道は休止) - 電話番号: 017-734-9384
- 料金: 特別セット料金|大人1,300円、小人650円
- 所要時間: 2~3時間
- 公式サイトURL: http://seikan-tunnel-museum.jp/index.html