14.道後公園(湯築城跡)
道後公園(湯築城跡)は、豪族河野氏の湯築城址で、
展望台から市街、松山城、瀬戸内海、四国山地が見渡すことができ、
夜は夜景もきれいな公園です。
この公園は、桜の名所としても有名で、
温泉に訪れた人のお散歩ゾーンとなっている場所でもあります。
園内にある石の湯釜薬師は温泉の湯口に使ったもので、
奈良時代に造られたという歴史があるものなのでぜひ見ていってくださいね。
■湯釜薬師
直径166.7㎝、高さが157.6㎝の石造りの湯釜「湯釜薬師」道後公園、
子規記念博物館側にあります。
天平勝宝年間(749〜757)正応元年(1288)に造られ、かつては湯口として使用されていました。
湯釜には一遍上人の書で「南無阿弥陀仏」と掘られています。
現在湯釜として使用されることはありませんが、
全国でも最古の湯釜として知られており、県指定有形文化財に指定されています。
■展望台
道後公園の中央の高台頂上には展望台が設置されています。
公園から展望台までは徒歩約10分。
散策がてら立ち寄るのにちょうどいい距離です。
展望台に登ると、西には松山のシンボル松山城、
晴れた日には、さらに遠くの方、北条の海と沖合に忽那の島々も一望出来ます。
左手に目をやると、松山市駅、いよてつ高島屋屋上にある観覧車「くるりん」と
松山の街を見渡すのに絶好のスポットです。
『道後公園(湯築城跡)』の住所、行き方・アクセス、問い合わせ先など
住所: 愛媛県松山市道後公園
電話番号: 089-941-1480
公式サイトURL: http://www.dogokouen.jp/
15.坊ちゃん劇場
坊ちゃん劇場は、西日本初・地域文化発信の常設劇場として
2006年4月にオープンした劇場です。
日本有数の劇団として知られる「わらび座」が中心となって、
年間300回の公演を実施しています。
客席数は450席程度とこじんまりとした劇場となっているので、
観客と舞台が一体となった雰囲気を堪能することができます。
本格的なミュージカル上演劇場で、
主に地域の歴史的・文化的伝統を素材とした作品を上演しています。
『坊ちゃん劇場』の住所、行き方・アクセス、問い合わせ先など
住所: 愛媛県東温市見奈良1125
電話番号: 089-955-1174
公式サイトURL: http://www.botchan.co.jp/
16.伊邪爾波神社
伊邪爾波神社は、平安時代に編纂された延喜式に記載されている古社です。
湯月八幡と呼ばれていた時期もあるそうです。
135段の石段を登り切った人だけの目に飛び込んでくる鮮やかな朱色の建物は、
日本三大八幡造りの一つに数えられていて、国の重要文化財に指定されています。
とても豪華な楼門を通ると、
金箔をはった支柱や彫刻を抱いた蛙股や海老虹梁などを見ることができます。
『伊邪爾波神社』の住所、行き方・アクセス、問い合わせ先など
住所: 愛媛県松山市桜谷町173
電話番号: 089-947-7447
公式サイトURL: http://www.genbu.net/data/iyo/isaniwa_title.htm
17.湯神社
松山市冠山にある神社「湯神社」、相殿に式内社の出雲崗神社(いずものおかじんじゃ)を祀っています。
「四社大明神」・伊佐爾波神社の西にあるため「西宮」という別名もあります。
社名は道後温泉からきています。
その起源は道後温泉の守護神として、鷺谷の大禅寺の前に創建されたと伝えられています。
鷺谷は、鷺が痛めた足を温泉に浸して治療していたとされる場所で、
道後温泉のはじまりの地とされています。
『湯神社』の住所、行き方・アクセス、問い合わせ先など
住所:愛媛県松山市道後湯之町4−7
行き方・アクセス: 道後温泉駅より徒歩15分
電話番号:089-921-0480
公式サイトURL:http://yu.mydns.jp/
18.道後温泉椿の湯
道後温泉本館近くにある、姉妹湯「道後温泉椿の湯」。道後温泉本館に行ったら、
ぜひ一緒に立ち寄って違いを味わっていただきたいです!
昔、聖徳太子が行啓(ぎょうけい)されたとき、
椿が枝をさしかわすように生い茂っている当時の温泉郷の意事な光景に深く感銘を受けたことから、
椿の湯とされと言います。
昭和59年に改築されてからも公衆浴場として
地域の人々や観光で訪れた人々の心と体を癒しています。
『道後温泉椿の湯』の住所、行き方・アクセス、営業時間・定休日、問い合わせ先、料金など
住所: 松山市湯之町19-22
行き方・アクセス:道後温泉駅より
営業時間: 6:30~23:00
定休日: 不定休
電話番号: 089-921-5141(道後温泉事務所)
料金: 大人400円 小人150円
公式サイトURL: https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/kankomeisho/dogoonsen/honka…