⑦高幡不動尊金剛寺 / 東京都日野市
見頃:6月初旬~7月上旬
7カ所めにご紹介すのは、
「高幡不動尊金剛寺
(たかはたふどうそんこんごうじ)」です。
京王線高幡不動駅からすぐにある
この高幡不動尊金剛寺は、都内でも有数の
紫陽花の名所になっています。
お寺は、あの新撰組で有名な
土方歳三の菩提寺でもありますよ。
そんな高幡不動尊金剛寺では、
境内から山にかけて約200種類以上、
7,500株もの紫陽花が色とりどりに
咲き乱れ、梅雨時の絶景を作り出します。
日本全国や世界から寄せられた
紫陽花も多く植えられているそうで、
そのカラフルな光景に感動すること間違いなし。
▶公式ホームページ:高幡不動尊金剛寺
⑧白山神社 / 東京都文京区
見頃:6月上旬~中旬
8カ所めにご紹介するのは、
東京都文京区にある「白山神社」です。
地下鉄白山駅から徒歩約3分にある
この白山神社は、『歯痛止めの神様』
としても知られる、
静寂が似合う神社になっています。
そんな白山神社では、境内に
多種多様な紫陽花が咲き誇り、
落ち着いた雰囲気の中、
紫陽花を楽しむことができます。
境内から白山公園にかけて
紫陽花がずらりと並び、
その数は約3,000株。
2021年は残念ながら、
中止となってしまいましたが、
例年であれば、
「文京あじさいまつり」も
開催されています。
歴史ある神社の雰囲気を感じつつ、
美しい紫陽花を鑑賞してみては。
▶参照サイト:白山神社(東京都神社庁)
⑨形原温泉あじさいの里 / 愛知県蒲郡市
見頃:6月初旬~下旬
9カ所めにご紹介するのは、
「形原温泉(かたはらおんせん)あじさいの里」です。
愛知県蒲郡市にある、
この形原温泉あじさいの里は
東海で一番とも言える、
紫陽花の名所として知られています。
毎年6月の1カ月間、あじさい祭りが開催され、
全国から多くの観光客が訪れます。
あじさい祭り開催期間:2021年6月1日(火)~6月30日(水)
そんな形原温泉あじさいの里では、
東海最大級の約5万株もの紫陽花が咲き乱れ、
梅雨の訪れを感じる
紫陽花の絶景を見ることができます。
あじさい祭りの期間中には
夜間ライトアップも行われ、
闇夜に咲く紫陽花を見ることもできます。
また、運がよければ
ゲンジボタルとのコラボレーションも
楽しむこともできます。
▶公式ホームページ:形原温泉
⑩善峰寺 / 京都府京都市
見頃:6月中旬~7月上旬
次にご紹介する紫陽花の名所は、
「善峰寺(よしみねでら)」です。
京都府京都市にあるこの善峰寺は、
梅雨時の京都では欠かせない存在の
京都の観光名所として知られています。
紫陽花はもちろんのこと、
春の桜や紅葉も見事なので、
是非訪れてみてください。
そんな善峰寺では、斜面一面に
約8,000株もの紫陽花が咲き誇り、
色鮮やかな紫陽花の絨毯を作り出します。
高台からは、善峰寺の紫陽花越しに
京都を見ることができて、
この時期にこの場所でしか
見ることのできない京都を
感じることができます。
梅雨時の京都に行った際には、是非!
▶公式ホームページ:善峯寺