【美しすぎる「富山県」の絶景スポット12選】“富山”に隠れてた絶景はこれ!
7:千巌渓(せんがんけい)
7カ所めにご紹介する富山県の絶景は、
「千巌渓(せんがんけい)」です。
大岩山日石寺近くにある千巌渓は、
知っている人は知っているという
隠れスポットとして人気があり、
自然豊かな絶景を見ることができます。
風情溢れる数多くの岩々が
自然に配置されているのがポイントで、
マイナスイオンたっぷりの遊歩道は
真夏でも涼やかで、
すぐそばの日石寺と比べても、
気温が5℃低いといわれています。
▶参照サイト:千巌渓(せんがんけい)(上市町観光協会)
8:散居村展望台(さんきょそん)
8カ所めにご紹介する富山県の絶景は、
「散居村展望台」です。
砺波平野の散居村を一望できる
夢の平散居村展望台は、富山県の
「ふるさと眺望点」に指定されています。
ここから見える砺波平野の大パノラマは、
緑がとても美しいんです。
人と自然がつくり出した風景を見ていると、
人間がどれだけ自然に
生かされているのかを感じさせられます。
自然の織りなす風景に
人間が混じることで
身近な印象を与えるのが、
見ていて落ち着くのかもしれません。
▶参照サイト:散居村展望台/展望広場(とやま観光ナビ)
9:黒部ダム
9カ所めにご紹介する富山県の絶景は、
「黒部ダム」です。
黒部ダムは、高さ186メートルもある
日本一高いダムであり、
建設時の破砕帯との格闘は
映画にも描かれたことで有名です。
黒部ダムの風物詩である観光放水は、
毎秒10トンの水が落ち
水煙をあげています。
晴れている日の午前中は、
放水に虹がかかる絶景も
見ることができます!
季節によって様々な表情を
見ることができるのも、
魅力のひとつですね。
▶公式ホームページ:黒部ダム