オーストリアのウイーンに行ったら買いたいおすすめのおみやげ10選

オーストリア・ウィーンの街並みに憧れて、訪れる人も多いですよね!
ウィーンはオペラなど音楽の街としても有名ですが、
 実はグルメや伝統工芸もたくさんあるんです。
そんなウィーンの街に行ったなら、買いたくなってしまう
 お土産の品々をご紹介します♪
1. ハインドル・コンフィセリーのチョコレート
わたしのオススメ度:★★★★☆

ハインドルは、1953年ウィーン創業のオーストリア最大の菓子小売業者で、
 オーストリア国内に専門店27店舗を構えています。
 独自のレシピと最新技術によって、高品質の商品を多数販売しています。
シシィチョコレート
オーストリアの皇妃エリザベート(愛称シシィ)を
 モチーフにしたチョコレートで、すみれ色のパッケージに入っていて
 見た目も可愛いです。
 外側は硬いダークチョコレートですが、
 中は柔らかいラズベリー風味のチョコクリームが入っていて、そのバランスが絶妙です☆
アプリコットのマジパンとアーモンドヌガーが中に入っています。
アプリコットの香りが、とても上品!
そしてコーティングしているミルクチョコも、
安価なチョコの砂糖ギャリギャリ感とはほど遠く、美味しいです。さすが。
■ 基本情報
- 名称:Heindl
- 住所:Kärntnerstrasse 35, 1010 Vienna, Austria
- 営業時間:(月~土) 9:00~21:00、(日)11:00~21:00
- 電話番号:+43 1 5128241
- 公式サイトURL:http://www.heindl.co.at
2. ゲルストナー K&K;帝室御用達菓子店のお菓子
わたしのオススメ度:★★★★★

1847年創業、オーストリアの皇妃エリザベート(愛称シシィ)や
 天皇皇后陛下に献上された、王室御用達のショコラブランドです。
すみれの花の砂糖漬け
1番のおすすめは、ゲルストナーのすみれの花の砂糖漬けです。
 シシィの愛したことで有名なすみれの花の砂糖漬けは、
 現在ではシシィの肖像画が描かれた、円いケースの中に
 入れられて売られています。
 菫の花弁を砂糖漬けにしていて香りがよく、
 とっても貴族的で上品なスイーツです。
箱も小さ目なのでスーツケースの場所も取らないのも、
 お土産として買うにはポイントですよね!
 家族や友人にあげるのに、ピッタリなお菓子です♪
ウィーンで買った、ゲルストナーのスミレの花の砂糖漬けがもう一度食べたい。
日本で手に入らない(>_<)
■ 基本情報
- 名称:Gerstner
- 住所:Karntner Strase 13-15, A-1010 Vienna, Austria
- 営業時間:(月~土) 8:30~20:00、(日) 10:00~18:00
- 電話番号:+43 1 512 49 630
- 公式サイトURL:www.gerstner.at
3. ホテル・ザッハーのオリジナル・ザッハトルテ
わたしのオススメ度:★★★★★

ザッハトルテとは、1832年にハプスブルク家の
 お抱えシェフの見習いであったフランツ・ザッハー氏が
 同皇室のために考案した、
 ウィーンの伝統を引き継ぐ名物チョコレートケーキです。
 「世界で最も有名なチョコレートケーキ」と評される
 ザッハトルテを、食べたことがある方は多いと思います。
フランツ・ザッハー氏の長男、エドゥアルド・ザッハー氏の
 立ちあげたホテル・ザッハーで扱う「オリジナル・ザッハトルテ」は、
 格段においしいと言われています!
 レシピも秘密にされている、本場の極上ザッハトルテをぜひお土産に☆
チョコレート好きのためのチョコレートケーキ
濃厚なチョコレートスポンジにさらにチョコレートを挟み、
 そしてチョコレートでコーティング。
 その上にチョコレートの飾りまで付けるこのザッハトルテは、
 まさにチョコレート好きのために作られたもの!
 表面に薄くアプリコットジャムがかかっているのが、味のポイントになっています。
ミドルサイズのザッハトルテ12ホールを日本までお土産に買いました。
重いけど、正真正銘、本家・本元・本物は喜ばれます‼︎
■ 基本情報
- 名称:Hotel Sacher
- 住所:Philharmonikerstrasse 4, A-1010 Vienna, Austria
- 営業時間:8:00~24:00
- 電話番号:+43 (0) 1 514 560
- 公式サイトURL:http://www.sacher.com/
4. マナーのウエハース
わたしのオススメ度:★★★★★

マナーはウィーンで設立された、伝統あるオーストリアの製菓メーカーです。
 マナーのウエハースと言えば、オーストリア定番のお菓子です。
 さくさくのウエハースに、たっぷりのクリームが挟まれています。
 お値段手頃かつバラ撒きできるので、職場など大勢にあげるお土産に最適です。
レトロな缶も魅力♪
マナーの商品の中でも、特に缶に入ったものが可愛いんです!
 ピンクのレトロなデザインの缶に入ってたものは、女性受け間違いなし☆
 食べ終わっても、飾っておきたくなっちゃいます。
■ 基本情報
- 名称:Manner-Shop
- 住所:Stephansplatz 7, 010 Vienna, Austria
- 営業時間:10:00~21:00
- 電話番号:+43 1 513 70 18
- 公式サイトURL:http://www.manner.com/
5. ミラベルのモーツァルトクーゲル
わたしのオススメ度:★★★★☆

ミラベルの名前は、ザルツブルグ新市街の中心にある
 ミラベル宮殿/庭園に由来しています。
 ハインドルに次いで、オーストリアで大きなシェアを誇る菓子小売業者です。
モーツァルトクーゲル
ザルツブルクで生まれ育ち、ウィーンで活躍したモーツァルトを
 モチーフにしたチョコレートは、街のチョコ専門店や土産物店でよく見掛けます。
 そのモーツァルト・チョコレートの中でも、
 オーストリアを訪れた人々が1つは買っていると言えるほどメジャーなのが、
 ミラベルのモーツァルトクーゲルです。
ヘーゼルナッツクリームとマジパンが、
 ダークチョコでコーティングされた、口当たりの良い菓子です。
 赤い服を着たモーツァルトの顔の絵が描かれた、金色のアルミ箔にくるまれています。
■ 基本情報
- 名称:Mirabell
- 住所:Stephansplatz 7, 1010 Vienna, Austria
- 公式サイトURL:http://www.mozartkugel.at/

 
       



















