【旅行のプロが選ぶ 死ぬまでに絶対行きたい世界遺産100】62.古都京都の文化財~その弐~(日本)

byodoin_eye

今回の『古都京都』の世界遺産案内は、嵐山から始めましょう。

tenryuji
嵐山の、広大な境内に「七堂伽藍」(しちどうがらん)が建ち並ぶ『天龍寺』では、夢想国師作の庭園が見逃せない傑作です。

kokedera_eye

奈良時代に行基(ぎょうき)が開創したと伝えられる「苔寺」の名前で知られている『西芳寺』(さいほうじ)は、夢想国師の天下一の名園が兵火や洪水により荒廃し、数十種もの苔で覆われたことから「苔寺」と呼ばれるようになりました。

kozanji

三尾のひとつ、栂ノ尾(とがのお)の『高山寺』(こうざんじ)は洛西きっての紅葉の名所で、北山杉の老杉、楓などに覆われています。

最後は、京都駅周辺と洛南めぐりのご紹介を。
京都駅前の『西本願寺』は、華麗な唐門、現存する最大の書院、現存する最古の北能舞台、聚楽第から移築の飛雲閣の4つの国宝がみどころとなっています。

toji『東寺(とうじ)』(教王護国寺きょうおうごこくじ)は、8世紀創建の平安唯一の遺構です。高さ57メートルの日本最大の五重塔で有名な場所ですね。

daigoji

豊臣秀吉の「醍醐の花見」で有名な昔からの桜の名所が『醍醐寺』(だいごじ)です。今も桜は見事ですが、秋の紅葉でも美しい姿を見せてくれます。

kyoto_ujigami

宇治川沿いに11世紀、藤原頼道が建立した『平等院の鳳凰堂』は、阿字池を隔てた対岸から本尊の阿弥陀如来坐像が拝めるように設計されています。
対岸の『宇治上神社』は、世界遺産になるまで、訪れる観光客がまばらだったという超穴場の神社です。本殿は平安時代建立の我が国最古の神社建築で、一間社流造りの小さな三棟の社を覆屋で囲い、左右の社は珍しい蛙股(かえるまた)になっています。

京都

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関東地方のフォトジェニックスポット
  2. hawaii_eye

注目記事

  1. MIHO MUSEUM

    2021-7-26

    びわ湖だけじゃない❕【知られざる滋賀県のおすすめ観光地16選】

  2. ロイズ「生チョコレート」

    2021-7-6

    【北海道の人気お土産ランキングTOP27】自分にも買いたくなっちゃう!

おすすめ記事

  1. toggle hotel suidobashi
  2. ヴィラ ペスカドール
ページ上部へ戻る