【京都】「絶景が見られる寺院」17選!さあ、京都へいこう。
15. 伏見稲荷大社

「伏見稲荷大社」は、京都で絶対外せない
 大人気のスポットです。
 全国にある「お稲荷さん」の総本宮で、
 古くから多くの人に親しまれています。
 稲荷山の広範囲に敷地があり、見所も満載。
 絵馬がキツネなのも、他とは違って面白いですよね。

伏見稲荷大社と言えば、たくさんの鳥居が
 立ち並ぶ「千本鳥居」が有名ですよね。
 夜は灯篭に灯りがともり、昼間とは違った
 幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
 とても美しい光景なので、
 まだ行ったことがない方は、
 ぜひ足を運んでみてください。
▶公式ホームページ:伏見稲荷大社
16. 源光庵(現在改修工事中 ※拝観再開予定2021年秋頃)

「源光庵」は北区にあるお寺で、
 ゆるやかな坂道がのびる鷹峰街道を
 上がったところにあります。
 京都の中でも屈指の美しさを誇る
 こちらのお寺ですが、残念ながら
 現在は改修工事中のため、
 2021年の秋頃まで参観することはできません。

こちらでは、四角い「迷いの窓」と
 丸い「悟りの窓」の2つの窓があり、
 暗い室内に差し込む光や自然の色合いが
 美しいと、人気があります。
 近くには「金閣寺」もあるので、
 それと合わせて参観してみるのも
 おすすめです。
 拝観再開が、楽しみですね!
▶公式ホームページ:源光庵
17. 平等院

京都宇治にある「平等院」は、
 世界遺産にも登録されている
 歴史的価値の高い建物です。
 特に、平等院鳳凰堂は10円玉に
 描かれていることでも有名ですよね。
 市街地からは少し離れていますが、
 見る価値ありの絶景です。
こちらの鳳凰堂は、先着順で内部見学を
 することができます。
 各回20名ずつのため、混雑時は
 ご注意くださいね。
 敷地内には本堂の他に、
 ミュージアムや茶房があり、
 寺院見学以外にも楽しめる
 コンテンツがたくさんあります。
 ぜひ一度、訪れてみてください。
▶公式ホームページ:平等院
さあ、京都に行こう。

書院から見る庭園の風景や、
 灯篭などが苔で覆われた
 緑美しい姿は、まさに京都の寺院
 ならではですよね。
 次にゆっくりと旅行に行ける時には、
 京都の寺院巡りで絶景をのんびり
 楽しんでみてはいかがでしょうか![]()
 (なお、情報は記事掲載時点のものです。
 詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)

















