岐阜県の人気&おすすめ観光スポット60選 世界遺産や定番の観光地から穴場スポットまで!

51. 恵那峡ワンダーランド

3月から11月の期間限定で、営業している遊園地。
恵那峡を一望できる観覧車など、大自然と融合した
数々のアトラクションが話題を呼んでいます。

大人数でカレーライスやバーベキューを楽しめる屋外エリア、
夏場にはアスレチックな遊泳で、大はしゃぎできるカリビアンもオープンし、
家族で一緒に素敵な時間を過ごせること間違いなしです。
料金もすべて300円と、大変良心的な設定になっています。

■ 基本情報

  • 名称: 恵那峡ワンダーランド
  • 住所: 岐阜県中津川市姪川5735-209
  • アクセス:天佑稲荷前バス停から徒歩3分
  • 営業時間: 3月から11月の9:30~17:00(時期によって変動あり)
  • 定休日: 毎週水曜日 冬季休園・11月29日~3月中旬
  • 電話番号: 0573-45-3333
  • 料金: 入場料 大人1100円 子供700円
  • 公式サイトURL: http://www.enakyo-wonderland.jp/

52. かかみがはら航空宇宙科学博物館

航空機をテーマにした博物館。
宇宙ロケットや国産飛行機、火星探査車など科学的好奇心を
くすぐるような様々な機種が展示されています。

「宇宙戦艦ヤマト」などのSF作品で知られる漫画界の巨匠・松本零士氏が
名誉館長を務めており、話題性抜群。
土日祝日には体験工房が開放され、機体の修復過程や
ものづくりを間近で見学することができます。

■ 基本情報

  • 名称: かかみがはら航空宇宙科学博物館
  • 住所: 岐阜県各務原市下切町5-1
  • アクセス:
    各務原市役所前駅からふれあいバスで20分、
    航空宇宙博物館前バス停から徒歩すぐ
  • 営業時間: 9時30分~16時30分
  • 定休日: 火曜、年末年始
  • 電話番号: 058-386-8500
  • 料金: 入館料 大人800円 小中学生300円
  • 公式サイトURL: http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/

53. 霞間ケ渓公園

国の名勝天然記念物にも指定されている、桜の自生地。
渓谷一帯に1,000本以上もの桜が植えられており、
春頃になると舞い散る桃色の花弁で、霞がかったように見えることから
「霞間ヶ渓」と呼ばれるようになったそうです。

夜間のライトアップはありませんが、
急斜面の特異な地形に大量に生えているヤマザクラは圧巻です。
春先には、ぜひ足を運びたいスポットの一つといえるでしょう。

■ 基本情報

54. クアリゾート湯舟沢

中津川の大人気リゾート施設。
「美人の湯」として名高い露天風呂を筆頭に多彩な施設が充実しており、
開放感抜群のレジャーを存分に満喫することができます。

ウォータースライダー付きの温水プールは、子供たちからも大人気。
ゲームコーナー、マッサージルーム、レストランなども完備。
森に囲まれた山間部ならではの、のどかな風景も魅力的です。

■ 基本情報

  • 名称: クアリゾート湯舟沢
  • 住所: 岐阜県中津川市神坂280
  • アクセス:JR中津川駅からシャトルバスで20分
  • 営業時間: 10~22時
  • 定休日: 第4木曜
  • 電話番号: 0573-69-5000
  • 料金: 温泉 大人800円 子供300円
  • 公式サイトURL: http://nakatsugawaonsen.com/

55. 古虎渓

愛知県との県境付近にある渓谷。
すぐそばに土岐川が流れており、耳をすませば聞こえてくる
川のせせらぎに心が癒されます。
秋の紅葉の美しさにも定評があり、ハイキングに訪れる方も見受けられます。

また、近くには「古虎渓ハウス」と呼ばれる、
有名な心霊スポットがあります。
もともとは旅館だったそうですが、
現在は使われておらず見るも無残な廃墟と化しています。
お化けが出るとの噂もあるので、遊び半分で近づかないようにしましょう。(笑)

■ 基本情報

56. 鍋平高原

標高1,305mの高原。
新穂高ロープウェイを降りた場所にあり、
山道を歩くと周辺に自生している、さわやかな高山植物の風景を
鑑賞することができます。

ビジターセンター山楽館や露天風呂など多彩な施設が建ち並んでおり、
雄大な自然の中で、最高のリラクゼーションを満喫できる魅力もあります。
山楽館内には喫茶店もあるので、疲れたときはおいしいハーブティーや
スイーツを楽しみながらのんびりお過ごしください。

■ 基本情報

  • 名称: 鍋平高原
  • 住所: 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
  • アクセス:新穂高温泉駅から第1ロープウェイで5分
  • 電話番号: 0578-89-2252
  • 料金: 入園無料
  • 公式サイトURL: http://shinhotaka-ropeway.jp/info03/

57. ストーンミュージアム 博石館

「石」をテーマにした博物館。
古代の化石やエベレストの石など、普段なかなか目にすることのない
世界各地のユニークな石が多数展示されています。

エジプトのクフ王のピラミッドを再現した迷路や宝石探し等、
子供から大人まで一緒になって楽しめるようなイベントも盛りだくさん。
トレジャーハンターの気分を、体感することができます。
喫茶店では、国産米を使用したおしゃれな特製ピラミッドカレーが人気を博しています。

■ 基本情報

  • 名称: ストーンミュージアム 博石館
  • 住所: 岐阜県中津川市蛭川5263-7
  • アクセス:JR恵那駅から車で約15分
  • 営業時間: 9~17時
  • 定休日: 無休
  • 電話番号: 0573-45-2110
  • 料金: 入館料 大人800円 子供500円
  • 公式サイトURL: http://www.hakusekikan.co.jp/

58. 月見の森

海津市にある森林公園。
およそ40ヘクタールの敷地内に、桜やアジサイなど
色とりどりの植物が10,000本以上植えられており、
四季折々の風景を鑑賞することができます。

階段を上った先には月見広場があり、
展望台から濃尾平野一帯を見渡すことができます。
特に夜景スポットとして人気が高く、
暗闇の中でおぼろげな光を放つ海津の幻想的な街並みに、
心を奪われること間違いなしです。

階段を上るのが大変なのでデートには不向きですが、
体力に自信のある方はぜひ一度足を運んでみてください。

■ 基本情報

59. ひるがの高原 牧歌の里

標高1000mの高原で、大自然と触れ合えるリゾート施設。
コスモスやラベンダーなど美しい花々が豊富に咲き誇り、
四季の魅力を存分に楽しむことができます。

馬や羊といった、おとなしくてかわいらしい動物たちと
直に触れ合えるコーナーもあり。
牧場で牛の乳搾り体験ができる、ユニークなサービスは必見です。

ウィンターシーズンには、雪のカマクラで遊べる面白さもあります。

■ 基本情報

  • 名称: ひるがの高原 牧歌の里
  • 住所: 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
  • アクセス:長良川鉄道美濃白鳥駅から車で30分
  • 営業時間:
    グリーンシーズンは10~17時(土日曜祝日は9時~)、
    ウィンターシーズンは10~15時30分(土日月曜祝日及び冬休み期間のみ営業)
  • 定休日: グリーンシーズンは無休、ウィンターシーズンは火~金曜
  • 電話番号: 0575-73-2888
  • 料金: グリーンシーズンは1,130円、ウィンターシーズンは600円
  • 公式サイトURL: http://www.bokka.co.jp/

60. 安八百梅園

安八町の中須川沿いにある公園。
町内外の人々から寄贈された梅の木が1,000本以上も植えられており、
梅の名所として高い人気を誇っています。

2月から3月頃には梅まつりが開催され、
俳句コンテストや和菓子のバザーなど、
にぎやかなイベントで大盛り上がりとなります。
色とりどりの梅の花は、見ているだけでも心が癒されるほど風流。

入園も無料なので、散歩がてら気軽に立ち寄ることができます。

■ 基本情報

岐阜の観光スポットを60ヶ所ご紹介しました。
情緒溢れる美しい名所がずらりと並びましたね!

穂高や白川郷の合掌造り集落などは、季節によって
全く違う表情を見せてくれますので、春夏秋冬と何度も訪れてみたくなります。
写真が好きな方も、思う存分撮影を楽しめますよ。

また、高山市内もレトロな雰囲気があり、
いつもたくさんの人で賑わっています。
美味しい食べ物も多く、また下呂などの有名な温泉もありと
楽しみがたっぷり詰まっている街なんですよ。

是非一度遊びに行って、その良さを感じてみてください。

固定ページ:
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

11

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関東地方のフォトジェニックスポット
  2. hawaii_eye

注目記事

  1. MIHO MUSEUM

    2021-7-26

    びわ湖だけじゃない❕【知られざる滋賀県のおすすめ観光地16選】

  2. ロイズ「生チョコレート」

    2021-7-6

    【北海道の人気お土産ランキングTOP27】自分にも買いたくなっちゃう!

おすすめ記事

  1. toggle hotel suidobashi
  2. ヴィラ ペスカドール
ページ上部へ戻る