盛岡に行ったら絶対に訪れたい人気&おすすめ観光スポット40選

11.もりおか歴史文化館【 市街中心部 】

iwate_spot_11.1

もりおか歴史文化館は、旧岩手県立図書館の建物を利用し、
盛岡の街を大きな博物館としてとらえながら、
盛岡の民俗文化と歴史を紹介するミュージアムです。

盛岡の伝統的民俗文化財で、盛岡三大祭りとされている
チャグチャク馬コ・さんさ踊り、盛岡秋まつりを紹介しており、
きらびやかな装束をまとった馬コの実物大模型をはじめ、
明治時代と現代の山車や、盛岡城と南部氏、城下町盛岡について、
それぞれの歴史や繫がりに関する展示をしています。

■ 基本情報

  • 名称: もりおか歴史文化館
  • 住所: 岩手県盛岡市内丸1-50
  • アクセス: JR盛岡駅からでんでんむし号で「県庁・市役所前」下車 徒歩4分
  • 営業時間: 9:00~19:00(11~3月|~18:00)
  • 定休日: 第3火曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始
  • 電話番号:  019-681-2100
  • 料金: 1階|無料、2階|一般300円、高校生200円、小・中学生100円
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.morireki.jp

12.原敬記念館【 仙北エリア 】

 iwate_spot_12.1-1

盛岡藩の家老を務めていた家柄だった原家の次男として、
安政3年(1856年)に生まれ、
大正時代に活躍した盛岡出身の政治家・原敬。
「平民宰相」として国民から人気と期待を持たれ、
わが国初の本格的政党内閣を実現して、
民主政治の確立に努めたとされる原敬の記念館です。

原敬記念館は、原敬の生家に隣接し、
記念館内には原敬に関する当時の政界の資料や、
明治・大正の政治についての第一級資料とされている「原敬日記」など、
様々な遺品、遺墨等が展示されています。

■ 基本情報

  • 名称: 原敬記念館
  • 住所: 岩手県盛岡市本宮4丁目38-25
  • アクセス: JR盛岡駅からバスで「原敬記念館前」下車 徒歩2分
  • 営業時間: 9:00~17:00
  • 定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3
  • 電話番号:  019-636-1192
  • 料金: 大人200円、小・中学生50円
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.mfca.jp/harakei/

13.桜山神社【 市街中心部 】

iwate_spot_13.1

桜山神社は、盛岡城内淡路丸に盛岡藩初代南部信直を
淡路丸大明神として祀り、神殿を創建したのが始まりで、
文化9年(1812年)に、盛岡藩11代南部利敬が櫻山大明神と改称したお社です。

盛岡城は花崗岩丘陵の上に建設され、
城の石垣とした花崗岩を掘りながら、築城しました。
築城時に現れた巨岩を盛岡藩3代南部利直が瑞兆とし、
歴代の藩主も「宝大石」として扱い、岩の前で神事が行われて来ました。
その巨岩が桜山神社の本殿横にあり、
烏帽子の形をしていることから烏帽子岩と呼ばれ、盛岡の守り岩とされています。

■ 基本情報

  • 名称: 桜山神社
  • 住所: 岩手県盛岡市内丸1-42
  • アクセス: JR盛岡駅からバスでんでんむし号で「県庁・市役所前」下車 徒歩3分
  • 電話番号:  019-622-2061
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.sakurayamajinja.jp

14.清養院【 北山エリア 】

2

当時盛岡中学の4年生だった宮沢賢治が入っていた寮で
起きた新舎監への排斥運動により、
学校当局が入寮していた4・5年生全員を退寮処分にしました。
その一人である賢治が寮を退寮してから、最初に下宿したお寺が静養院です。

山門近くにある「天気塔」は、「銀河鉄道の夜」の中に出て来る
「天気輪の柱」のヒントとなったとも言われています。

■ 基本情報

  • 名称: 清養院
  • 住所: 岩手県盛岡市名須川町7-1
  • アクセス: JR盛岡駅からバスで「北山」下車 徒歩5分
  • 電話番号:  019-604-3305(公財 盛岡観光コンベンション協会)
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03201/707.html(いわての旅)

15.願教寺【 北山エリア 】

iwate_spot_15.1

願教寺は、島地大等が住職をしていた、浄土真宗本願寺派の寺院です。
島地は明治時代末期から大正時代にかけて著明な仏教学者で、
インドや中国の仏教史蹟の調査や比叡山、高野山で資料研究をし、
仏教系各大学や東京帝国大学で、教鞭を取りました。

島地は、明治41年(1908年)から願教寺で
夏季仏教講習会を開催しており、
盛岡中学3年生だった宮沢賢治も明治44年(1911年)に初参加し、
その後も繰り返し、島地とかかわりを持つようになりました。
願教寺の境内には、夏季仏教講習会の様子を詠ったとされる
賢治の歌碑があります。

■ 基本情報

  • 名称: 願教寺
  • 住所: 岩手県盛岡市岩手県盛岡市北山1-4-51
  • アクセス: JR盛岡駅からバスでんでんむし号で「本町通一丁目」下車 徒歩15分
  • 電話番号:  019-604-3305(公財 盛岡観光コンベンション協会)
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.odette.or.jp/?page_id=333(盛岡観光情報)

固定ページ:
1 2

3

4 5 6 7 8 9

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関東地方のフォトジェニックスポット
  2. hawaii_eye

注目記事

  1. MIHO MUSEUM

    2021-7-26

    びわ湖だけじゃない❕【知られざる滋賀県のおすすめ観光地16選】

  2. ロイズ「生チョコレート」

    2021-7-6

    【北海道の人気お土産ランキングTOP27】自分にも買いたくなっちゃう!

おすすめ記事

  1. toggle hotel suidobashi
  2. ヴィラ ペスカドール
ページ上部へ戻る