【保存版】旅行のプロが厳選した死ぬまでに行きたい日本の絶景100選
76. 四国カルスト【愛媛県・高知県】
四国カルストは、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と共に、日本三大カルストと呼ばれているところ。
愛媛県と高知県にまたがるカルスト台地です。
四国カルストの一番東にある天狗高原は、標高1,000~1,484mの高さにあり、
360度の大パノラマが広がる絶景を楽しむことができます。
『四国カルスト』の住所、行き方・アクセス、料金、所要時間、おすすめの時期、公式サイト
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷など、高知県高岡郡檮原町など
- アクセス:国道197号線、国道440号線周辺
- 料金:無料
- 所要時間:1時間
- オススメの時期:春~秋
- 公式URL:http://shikoku-net.co.jp/ehime/kankou/kamiukenagun/kumakougenkankou.htm
77. だるま夕日【高知県】
宿毛の冬の風物詩、だるま夕日。
大気と海水との温度差が大きい冬の間、冷え込みが激しい晴れた日に、条件が整った時に起きる自然現象です。
だるま夕日を観ることが出来るのは、自然現象故にとても難しいことから『幸運の夕日』と呼ばれており、
『日本の夕日百選』にも選ばれています。
『だるま夕日』の住所、行き方・アクセス、公式サイト
- 住所:高知県宿毛市
- アクセス:宿毛駅から車で5~15分圏内に数箇所スポットあり
- 公式サイト:http://www.city.sukumo.kochi.jp/kankou/daruma/
78. 河内藤園【福岡県】
河内藤園は、北九州のシンボル皿倉山の南側、
河内貯水池の近くにある1,000坪もの広さがある藤園で、
春と秋の年2回だけ開園しています。
春の藤園では、明るい陽射しを受けて優しい色合いの藤の花が続く藤のトンネルや
藤棚を楽しめ、秋のモミジの森では、見事に色づいた紅葉に囲まれながらの散策ができます。
『河内藤園 (かわちふじえん)』の住所、行き方・アクセス
- 住所:福岡県北九州市八幡東区河内2-2-46
- アクセス:西鉄バス・河内小学校前から徒歩約15分
79. 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ【佐賀県】
毎年、佐賀平野で行われる秋の風物詩が、
熱気球の操縦技術を競う国際大会の佐賀インターナショナルバルーンフェスタです。
約80機の競技バルーンが参加する午前のバルーン競技後には、
様々な趣向を凝らしたファンタジアバルーンが立ち上げられ、
夜になると全てのバルーンの夜間係留が行われます。
『佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』の会場、行き方・アクセス、公式サイト
- 会場:嘉瀬川河川敷
- アクセス:JR佐賀駅から、JR長崎本線でJR「バルーンさが」駅下車
- 公式サイトURL:http://www.sibf.jp/
80. 御船山楽園【佐賀県】
20万本のつつじと紅葉の名所である、御船山楽園。
武雄のシンボルとなっている御船山を借景として、武雄鍋島家第28代当主の鍋島茂義が、
3年もの年月をかけて作庭した15万坪の広さを誇る池泉回遊式庭園です。
春には一面がつつじに覆われ、推定樹齢200年と伝わる大つつじなどの見どころもあります!
『御船山楽園 (みふねまらくえん)』の住所、行き方・アクセス、公式サイト
- 住所:佐賀県武雄市武雄町武雄4100
- アクセス:JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス嬉野温泉行きで8分、御船山楽園下車すぐ
- 公式サイトURL:http://www.mifuneyamarakuen.jp
81. 九十九島【長崎県】
島の密度が日本一!
九十九とは数えられないぐらいたくさんあるという意味で、それだけ多くの島が寄り集まっているということです。
正確には島は208あり、名前負けするどころか、むしろ名前よりも多い!
そんな島々を見渡せる眺望スポットが4カ所あり、それぞれ違った顔を見られるので、
九十九島を訪れた際には全部回ってみてくださいね。
『九十九島』の場所、行き方・アクセス、関連サイト
- 住所:長崎県佐世保市
- アクセス:佐世保駅から車で約20分
- 関連サイト: http://www.pearlsea.jp/99islands/index.html
82. 軍艦島【長崎県】
長崎半島の沖にある端島は、その昔、端島炭鉱があった島。
炭鉱の発展と共に島には様々な施設が建ち並び、
その姿が軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。
軍艦島は炭鉱の廃坑に伴い廃墟となりましたが、廃墟ブームで人気の観光スポットとなり、
2015年には世界遺産に登録されました。
『軍艦島』の場所、行き方・アクセス、関連サイト
- 住所:長崎県長崎市高島町端島
- アクセス:長崎港から軍艦島上陸ツアー船に乗船し、約40分
- 関連サイト:https://www.nagasaki-tabinet.com/detail/index_51797.html
83. 稲佐山【長崎県】
長崎のランドマークとして親しまれている稲佐山は、長崎市街を一望出来る展望スポット。
映画『アオハライド』の聖地としても人気があります。
稲佐山の夜景は1千万ドルの夜景と称され、『世界新三大夜景』に選ばれたほど!
一度と言わず、何度も出かけてみたい素晴らしい情景です。
『稲佐山』の場所、行き方・アクセス、公式サイト
- 住所:長崎県長崎市
- アクセス:長崎駅前バス停より長崎バス3、4番系統(下大橋・小江原・相川行き)に乗車し約7分
- 公式サイト: http://www.nagasaki-ropeway.jp/
84. 鍋ヶ滝【熊本県】
鍋ヶ滝は、滝の裏側に濡れずに入ることができる『裏見の滝』で、
流れ落ちる水のカーテンの向こうには、とても涼しげな情景が広がります。
鍋ヶ滝は、『お~いお茶』や『生茶』などのCMに出たことで、一躍、有名になり、
小国町の人気観光スポットになっています。
『鍋ヶ滝』の場所、行き方・アクセス、公式サイト
- 住所:阿蘇郡小国町黒渕
- アクセス:JR引治駅より車で約60分
- 公式サイト:http://kumanago.jp/event/
85. 米塚【熊本県】
阿蘇山の草千里に向かう途中にある、標高954mの緑に覆われた小山が米塚です。
約3,000年前にできた、高さ80mの小ささですが、れっきとした火山。
頂上の窪みは噴火によって出来た火口の跡となっています。
平成25年には国の名勝及び天然記念物に指定されています。
『米塚』の場所、行き方・アクセス
- 住所:熊本県阿蘇市永草
- アクセス:JR阿蘇駅→車20分
86. ラピュタの道【熊本県】
阿蘇北外輪山の上を走るミルクロード・県道339号線と、外輪山麓の県道149号線を結ぶ道が、
知る人ぞ知る「ラピュタの道」と呼ばれている阿蘇市市道です。
阿蘇外輪山から阿蘇カルデラへ、くねくねと曲がりながら降りて行く狭い急坂は、
雲海が生まれれば天上界と思えるような姿を見せることになります。
『ラピュタの道』の場所、行き方・アクセス
- 場所:熊本県阿蘇市狩尾 阿蘇北外輪山 ミルクロード狩尾原野付近の市道
- アクセス:ミルクロードを熊本(大津)方面に進み県道339に左折→兜岩展望台を過ぎて4~5km走ったところに入口
87. 御輿来海岸【熊本県】
有明海に面した宇土半島にある御輿来海岸は、その昔に景行天皇がこの海岸を通りかかり、
美しい眺めに御輿を止めたという言い伝えから名付けられました。
潮の干満差が日本一の有明海にある御輿来海岸では、
干潮時に美しい砂紋が現れ、暮れゆく夕日と共に嫋やかな姿を見せてくれます。
『御輿来海岸 (おこしきかいがん)』の場所、行き方・アクセス
- 場所:熊本県宇土市網田町
- アクセス:JR三角線網田駅から徒歩約15分