盛岡に行ったら絶対に訪れたい人気&おすすめ観光スポット40選

6.盛岡高松公園【 北山エリア 】

iwate_spot_6.1

盛岡高松公園は、高松池を中心とした公園。
完成までに32年もの歳月が必要となった盛岡城の築城にあたって、
治水のために造られた上田堤のうち、最も大きかった中堤が、
南部公の鷹狩り場で松林の美しい場所であったことから
高松の池と名付けられ、昭和31年(1956年)に盛岡高松公園となりました。

春になると盛岡市民の寄付によって、明治39年(1906年)に
高松の池の周りに植樹された千数百本の吉野桜が咲き、
冬には、シベリアから越冬のためにやって来る白鳥が、
ピーク時には200羽以上集まります。
四季折々の花や、鳥を楽しむことができる名所となっています。

ちなみに、この吉野桜は日本が日露戦争で勝利した記念に
植えられたのだそうです。
「日本さくら名所100選」に選定されています。
また、昭和初期頃は厚く凍ったこの池が、
国体のスケート競技の会場として使用されたそうです。

■ 基本情報

  • 名称: 盛岡高松公園
  • 住所: 岩手県盛岡市高松1丁目26-1
  • アクセス: JR盛岡駅からバスで「高松の池口」下車 徒歩1分
  • 電話番号:  019-604-3305(公財 盛岡観光コンベンション協会)
  • 所要時間: 1~3時間
  • オススメの時期: 春(桜の時期)
  • 公式サイトURL:  http://takamatu-kouen.com/index.html

7.盛岡八幡宮【 鉈屋町・大慈寺エリア 】

iwate_spot_7.1

盛岡八幡宮は、南部氏29代当主で盛岡藩3代当主となった

■ 基本情報

南部重信によって、延宝8年(1680年)に建立された南部氏の氏神様で、
盛岡城内にある鳩森八幡社と共に、盛岡の鎮守様とされているお社です。

毎年9月には「盛岡秋まつり」と呼ばれる例大祭が行われ、

■ 基本情報

宝暦6年(1709年)から続く歌舞伎や武者絵巻、歴史上の場面など、
各町内が華やかさを競い合って製作した山車が、

■ 基本情報

盛岡の町を練り歩く盛岡山車行事をはじめとして、
八幡下りと呼ばれている神輿渡御や神事流鏑馬などが行われます。

この神社の由緒は、平安時代後期にまで遡ります。
河内源氏2代目棟梁・源頼義が安倍氏討伐の戦勝祈願のために、

■ 基本情報

京都府に鎮座する石清水八幡を勧請し、
「鳩森八幡宮」を造営したのが始まりだと言われています。

■ 基本情報

  • 名称: 盛岡八幡宮
  • 住所: 岩手県盛岡市八幡町13-1
  • アクセス: JR盛岡駅からバスで「八幡宮前」下車すぐ
  • 電話番号:  019-652-5211
  • 所要時間: 1~2時間 
  • 公式サイトURL:  http://www.morioka8man.jp

8.光原社【 市街中心部 】

iwate_spot_8.1

光原社は、宮沢賢治と盛岡高等農林学校で同級生だった創業者が、
花巻農学校の教師をしていた賢治から童話の原稿を預かり、
このことがきっかけとなって、大正13年(1924年)に賢治の生前唯一となった
童話集の「注文の多い料理店」を発刊した会社で、
社名は賢治によって名付けられました。

光原社の発行した「注文の多い料理店」は、
残念ながらほとんど売れなかったという事ですが、
会社は当初の出版業から転じて、
盛岡地域の伝統工芸の鉄器・漆器をはじめとした
全国各地の工芸品などを扱う会社となり、現在に至っています。

ちなみに、中庭には「注文の多い料理店」の出版の地の記念碑が建てられており、
同じく宮沢賢治作の童話「烏の北斗七星」の一文が刻まれた、
石柱が残されていますので、要チェックですよ。
様々な漆器や焼き物などが取り揃えられているので、
お土産の購入にもおすすめです。

■ 基本情報

  • 名称: 光原社
  • 住所: 岩手県盛岡市材木町2-18
  • アクセス: JR盛岡駅から徒歩5分
  • 営業時間: 10:00~18:00
  • 定休日: 毎月15日(土日祝日の場合は翌日)
  • 電話番号:  019-622-2894
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL:  http://www8.ocn.ne.jp/~kogensya/

9.もりおか啄木・賢治青春館【 市街中心部 】

iwate_spot_9.1

もりおか啄木・賢治青春館は、盛岡を代表する偉人である

石川啄木と宮沢賢治の二人が、10年の年月の違いがあるものの、
盛岡中学の同窓生であることから、二人が青春を過ごした
当時の盛岡の街と二人の偉人について、紹介しています。 

建物は、明治11年(1878年)盛岡で初めて開業した第九十銀行が、
明治43年(1910年)に本店本館として建てたもの。
明治時代に建てられた銀行建築物でありながら、
意匠を凝らした斬新な設計は、大正・昭和期の特長を先取りした建物で、
国の重要文化財に指定されています。/p>

盛岡に来たら、外せない必見スポットのひとつです。
石川啄木・宮沢賢治の写真や初版本など、貴重な品々が数多く展示されています。
また、特別展はほぼ途切れること無く開催されており、
半年以上先のスケジュールが公式サイトに掲載されていますので、
チェックしてくださいね。

■ 基本情報

  • 名称: もりおか啄木・賢治青春館
  • 住所: 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目1-25
  • アクセス: JR盛岡駅からでんでんむし号で「盛岡バスセンター」下車 徒歩3分
  • 営業時間: 10:00~18:00
  • 定休日: 第2火曜日、12月29日~1月3日
  • 電話番号: 019-604-8900
  • 料金: 無料
  • 所要時間: 1~2時間 
  • 公式サイトURL: http://www.odette.or.jp/seishunkan/

10.ベアレン醸造所【 北山エリア 】

iwate_spot_10.1

ベアレン醸造所は、平成13年(2001年)に設立された
手作り感イッパイのブルワリーです。
100年ほど前から使われていた、ドイツのビール醸造所から移設した醸造設備で、
ヨーロッパ伝統のクラシックビールを造っています。

ベアレン醸造所では、クラシック、アルト、シュバルツの
スタンダードビールや、四季それぞれに限定ビールが醸造されており、
ブルワリーでは醸造設備の見学や、工場ででき立ての樽ビールを
楽しんだりすることができます。

ドイツ人のビール醸造職人が仕込みを行っており、
原料に使用される麦芽は、ドイツのメーカーから直接買い付けているという
こだわりようです。
ちなみに「ベアレン」はドイツ語でクマを指し、
熊が生息する岩手とガタイのいいドイツ人職人にちなんで名づけられたのだそう。

■ 基本情報

  • 名称: ベアレン醸造所
  • 住所: 岩手県盛岡市北山1-3-31
  • アクセス: JR盛岡駅からバスで「北山」下車 徒歩3分
  • 営業時間: 10:00~18:00
  • 定休日: 年末年始
  • 電話番号:  019-606-0766
  • 料金: 見学無料
  • 所要時間: 1~2時間
  • 公式サイトURL: http://www.baerenbier.com

固定ページ:
1

2

3 4 5 6 7 8 9

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関東地方のフォトジェニックスポット
  2. hawaii_eye

注目記事

  1. MIHO MUSEUM

    2021-7-26

    びわ湖だけじゃない❕【知られざる滋賀県のおすすめ観光地16選】

  2. ロイズ「生チョコレート」

    2021-7-6

    【北海道の人気お土産ランキングTOP27】自分にも買いたくなっちゃう!

おすすめ記事

  1. toggle hotel suidobashi
  2. ヴィラ ペスカドール
ページ上部へ戻る