岐阜県の人気&おすすめ観光スポット60選 世界遺産や定番の観光地から穴場スポットまで!
31. 高山祭屋台会館

秋の高山祭に使われる11台の屋台を、
 年3回(3月・7月・11月)4台づつ入れ替えて展示しています。
 桜山八幡宮境内にある施設。
 祭行列を再現展示し、巫女さんのガイドで
 勇壮な祭行列を、間近で疑似体験することができます。
 特に、重さ2トン半の日本一の大神輿は一見の価値があります。
■ 基本情報
- 名称:高山祭屋台会館
 - 住所:高山市桜町178
 - アクセス:高山駅から徒歩20分
 - 営業時間:
3月〜11月 8:30〜17:00
12月〜2月 9:00〜16:30 - 定休日:無休
 - 電話番号:0577-32-5100
 - 料金:大人 820円、高校生 510円、小中学生 410円
 - 公式サイトURL:http://www.hidahachimangu.jp/yataikaikan/welcome.html
 
32. 花フェスタ記念公園

花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を再整備し、
 平成8年にオープンした県営の都市公園。
ナゴヤドーム約17個分(80.7ha)の広大な「世界のバラ園」と
 「バラのテーマガーデン」に咲く、約7,000品種3万株のバラが圧巻です。
 その他、企画展示を行う「花のミュージアム」、
 季節の花木が楽しめる大温室「花の地球館」、
 高さ地上45メートルの「花のタワー」など、見どころ満載。
春と秋の盛りに、バラの香りに包まれた優雅な時間を過ごすのも良いものです。
■ 基本情報
- 名称:花フェスタ記念公園
 - 住所:可児市瀬田1584-1
 - アクセス:JR可児駅からバス、タクシーで約10分
 - 営業時間:
平成27年4月1日~11月8日 9:00〜17:00
平成27年11月9日~平成28年3月31日 9:30〜16:30 - 休園日:火曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)
 - 電話番号:0574-63-7373
 - 料金:大人 520円(春、秋バラ祭り期間 1,000円)、高校生以下 無料
 - 公式サイトURL:http://www.hanafes.jp/hanafes/
 
33. 華厳寺

岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積にある、
 延暦17年(798年)に創建された天台宗の寺院です。
 本尊として十一面観音を祀り、
 西国三十三所第三十三番札所、満願結願の寺院として有名。
春の桜、秋の紅葉の名所として、多くの観光客で賑わいます。
 総門から仁王門までのソメイヨシノの桜並木、土産物店、飲食店、
 旅館などが建ち並ぶ、1kmほどの参道をそぞろ歩くのも良いものです。
■ 基本情報
- 名称:谷汲山華厳寺
 - 住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
 - アクセス:
JR大垣駅で近鉄線乗り換え、揖斐駅下車、名鉄バスで30分
JR大垣駅で樽見鉄道乗換え、谷汲山駅で谷汲山線に乗り換え、約10分で谷汲山 - 拝観時間:8:00〜17:00
 - 定休日:無休
 - 電話番号:0585-55-2020
 - 入山料:無料(御随意)
 - 公式サイトURL:http://www.kegonji.or.jp/index.php
 
34. 乗鞍岳

北アルプス飛騨山脈南部の長野県松本市と、
 岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰(標高3,026m)を主峰とする、山々の総称。
最高峰の剣ヶ峰、朝日岳などの8峰を含め、
 摩利支天岳、富士見岳など23の峰があり、広大な裾野が広がります。
 高山市街地から朝夕に雄大な山容を望むことができ、
 高山市民の生活の一部となっている山。
 裾野部の畳平でのミヤマキンバイ、コマクサなどの高山植物も魅力です。
■ 基本情報
- 名称:乗鞍岳
 - 住所:長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる
 - アクセス:
乗鞍スカイライン(岐阜側:平湯峠~畳平)を利用する場合、
ほおのき木平バスターミナル、又は平湯バスターミナルからシャトルバス利用、
またはタクシーで畳平に到着。 - 電話番号:0263-93-2147(乗鞍高原観光案内所)
 - 公式サイトURL:http://www.norikura.gr.jp(のりくら観光協会 – 乗鞍高原公式サイト)
 
35.瀬戸川と白壁土蔵街

今も残る古い町並みが魅力の飛騨古川町。
 高山の奥座敷と称される街で、趣きのある街なみは風情タップリです。
白壁土蔵やお寺の石垣のすぐ下を流れる、小さな瀬戸川。
 1,000匹もの色とりどりの鯉が泳ぐ様は、
 しっとりと落ち着いた情緒豊かな景観です。
500mほど続く白壁土蔵街は、散策にピッタリの人気のある観光スポットです。
■ 基本情報
- 名称:瀬戸川と白壁土蔵街
 - 住所:岐阜県飛騨市古川町壱之町
 - アクセス:JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
 - 電話番号:0577-73-2111 (飛騨市商工観光部観光課)
 - 公式サイトURL:http://www.hida-kankou.jp/spot/1269/(飛騨市公式観光サイト)
 

















